カテゴリー: muse

小さな君 大きな幹

天邪鬼な私は、YouTube ch を作った直後に
Vimeo にこちらをアップしました。

小さな君 大きな幹 〜 さむたいむブギ 1116 京都

何気にリリックビデオです。

Vimeo に上げた理由として、
今後アップデートするかもしれません。

裏話としては、
ビデオカメラの画角がなんだかな だったので
ここは「究極と反転」の考えで 余ったスペースに詩を映したというわけ。

どうでもいいですね。それより、詩を。
ライヴではひらがなで詠んでいるので、
下の漢字は一つの解釈です。

小さな君 大きな幹

小さな 君は 大きな 幹から
きこえる光を 指の 限り さそう
はりついた 天から 離れろ

ある日 を境に 軽くなる 戦慄は
正直な 影も見ずに にげていく

あまり 繊細じゃ無い方がいいよ
って、静かに答えて
くりかえし くりかえし 重くなる

この根の下に 戻れ
転からも 枝からも ふりそそぐ
光 来るから

小さなあかり このまま
道端で 君に逢う
恐がりは この根の下に 戻れ
点からも 枝からも ふりそそぐ

そんな筈
繰り返し 繰り返し 固まっていく
ふみ固められ 積み重ねられ
地中の重みに 戻ろうよ

天からも 枝からも ふりそそぐ

さむたいむブギ 1116 京都

sometime

きょう か ら す ま わ る
街の雑踏
古い硝子の 手前 時間をひとっ飛び
近ごろは とう めい かんに憧れてる 君
早く気づきな
君がすき とおったら何も残らない

からめとったよる
眼鏡の淵から 語りかける君の代理人
駅の壁を探して 走り書き
雇われインフルエンサー
vs 新聞記者
ようこそここへ くくくく
はたして奴は くるんだろうか
おお いけずばかりで
鴨川に流れ てしまいたい
桂川の 向こうに
やめなさいって

straight down

直角のまち 君 まちかまえる
緩やかなカーブで あいに行こう
いてて て ててて
すれちがいでしか まじわらない
友情 三条 四条 烏丸
至上の愛 闊歩する旅情

今夜はスマイル

響き合ってる
過去 と 未来

Motion channel

漸く YouTube チャンネルを作りました。

その一

2020.12.3 at Weekend Garage Tokyo
flexlife: 青木里枝 vocal & 大倉健 acoustic guitar
+ 宮川剛 drums & 近藤零 bass

彼らの最新盤「うぃぃくぽいんと」より冒頭トラック。
アルバムは打ち込みトラック大活躍なので、人力バンドでやるのは初めて。
当日サウンドチェックで合わせただけの、生まれたての姿です。


YouTuber になれよ、と周りが勝手に盛り上がったこともあったけど
本人全くその素質なく、当面はフツーに、自分や関わった live 映像をアップしていきます。

旧式のビデオカメラ定点録りだから、映像的にはちっとも気が効いてないですがどうぞ。

こうなると既にいくつかアップしてる Vimeo との棲み分けをどうするか。
引っ越しも考えつつ、Vimeo の過疎感は、居心地いいんですよね。

本来はマイペースでしっかり作り込みたい映像クリエイター向けだ、とか。
それも僕とは違うけれども…

たとえば flexlife のりえんぬ、もともと映像センスの塊みたいな人なので、
彼女らがやってくと面白いんだろうなぁ、と思いつつ。

おだんご

週末なんてあってないようなもので

いつも週末

いや、年中ほぼ、休みはない。

このまま一生続くんだろうな…

今は Streamer Coffee になってる野沢通りで
アリを指差して、自分と同じワーカホリックだと宣言していた知人を時々思い出すが
僕はそうは言えない。そんなかっこいいものじゃないし
有り余ってるわけでもない。一日に何回も滅びては、生き返っている。

一日に何回も滅びては、生き返ってる。

何回も言いました。これいいな。

かと思えば何にもしない時もあって、何にも考えないときもあって、
昨年の夏なんかはそうだった。

J-Wave と Jazz Fes 以降、演奏の仕事もひと段落して、びっくりするぐらいオファーもなく
(この落差が僕なので、今更びっくりしないけど)

これは創作に当てよう、と思うも、自分も機材も完全に灼熱でダメになっていて
結局、夏は一度も DAW を開かなかった。

これでいいのだ、という感覚だけがあった。
(Ric 4008 だけの弾き語りライヴを開始できたし、それが何より大きかった)

秋になれば創作を始めるさ、と嘯いても、年々その感覚は嘘っぽくなってくる。
嘘、が2019年を象徴する出来事、というか日本と世界の全てだったけど
嘘は自分だったかもしれない、と、そこまで悟り切らんでも、という砂嵐のような感覚。

砂嵐。僕の原点。なぜか。sunaarashi

果たして、しばらくしていくつかイメージは湧いてきた。

夏は好きな南米音楽を、今度こそフレットレスベースと追及しよう、と思っていたのは7月か。
楽器の修理タイミングも遅れ、それらがすべて無駄になった後、

やり直すのも全てが嘘っぽく、
Sweet Brazilian Song と仮題をつけたその曲は、作っていくうちに南米というより
誰でも知っているようなフォークになっていった。

それが、「わらい x きみ」だ。

ベースはプレシジョンだし、今までで一番歌のバランスでかいし、ちょー短いし、
でも、歌詞は今までで一番好きだ。何気にメロディも相当好きかもしれない。
ていうかギターのイントロは最高かもしれない。

いろんなことを、夏の熱で溶かして、年越しの砂漠にしてるのだけど、
わかるかな…?

ま、それぞれですけどね。

買って10年越しにやっとまともなアンプに接続した ELAC のスピーカーで
JB の Super Bad と Stevie Nicks の数曲と
Yes の South Side of the Sky に癒された祝日おわり。

ひびわれた歩道と音の風

完全にオフになり
霧の山や湖と紅紫の古都にいたのだが

よもやのお呼びに再び東都へ。


矢印や
横道歩道や
見間違う

ひび割れた
舗道に有る筈
ない蜜柑

ひびわれた歩道って曲あったよな
はるか前方に蜜柑があるのがおわかりでしょうか

田舎では蜜柑が道に落ちるのも当たり前なのだけどね


ブルーがすてきな場所にまちがいはない

空気と木と音の滝
かな


pf db dr gt as 同時録音のあと、すばらしい vc

その後居残って結局朝まで、マエストロの ts

睡魔の中の曝発クリエイティヴ

気づけば大晦日


今回は久しぶりに、多くの曲に参加させてもらってます。
先日の PRETAPORTERS の映像もありますし。

さらに。
まぁもうご存知の方も、ですが

どうぞお楽しみに。

1.25 浅川寛行 at Rakuya

〜 ミュージカルのオーケストラピットでお世話になった浅川くん
リリースライヴ、チェンバー編成、小生久々に参加いたします。どうぞよろしく 〜

浅川寛行 Beyond Love ~2020~

浅川寛行 『愛する人』リリース記念ライブ
ピアニスト / 作・編曲家の浅川寛行が新譜のリリースライブを開催!多くの現場で共演を重ね、全幅の信頼を置くヴァイオリニストの中島知恵をはじめ、今回のレコーディングにも参加したチェリストの松尾佳奈、ソロライブには欠かせないベーシストの近藤零を迎え、ソリスティックなアプローチから楽器の個性を生かしたアレンジまで、思うままを詰め込んだライブをお届けします!極上のムードをご堪能ください!

2020年1月25日(土)
OPEN / 18:00 START / 19:00
MC / ¥5,000 (小学生は半額)

■会場
神保町 楽屋
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-42-7 ソマードビル1F
http://rakuya.asia/model/j_access.shtml

■出演者
Piano, Comp,Arr,:浅川寛行
Violin:中島知恵
Cello:松尾佳奈
Bass:近藤零
Flute:大野綾音
Sax:高桑悠太郎

■予約フォーム
https://form.run/@hirolive0125

果樹園

so called vintage valley

ひかりとおとのかじゅえん

ここでのりんごの木と
赤薔薇と白蘭の歌は
記念でさ

今年もありがとう
ohashiTrio & THE PRETAPORTERS

cover album by mana nagao

広い吹き抜けの部屋と、バンドルームと、コンソールブース。

贅沢に3人で使っての、pf / dr / db 同時録音。

ここにさらにストリングスが加わり、

真奈さんの素晴らしくナチュラルで表現力豊かな歌声と溶け合う。

洋楽、邦楽のいい曲を集めたカバーアルバム、2020春予定。
僕もとても楽しみです。

乞うご期待。

うまれるけしき

なんとまぁ

あーてぃすてぃっくな

スタジオであることよ

しかも…

3日連続録音中。

乞うご期待

さんくす

Symphony Street の
古ぼけた楽器屋で
‘58年の Fender PB に
出会えなかったら

S さんが
あのとき電話をくれなかったら

三重の山あいにある nest と
新名神の工事がなければ

あの曲は降りてこなかった
だろうな


It’s just in between the buttons…

Calendar

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

Category