投稿者: ray

「ミッドウェイ」

エンジニアの中島聡氏がこんなツイートをしている。

中島さんは、日本にどっぷりいるとなかなか見えないことを突いてくるので、貴重。
というより、これって、ごく当たり前の視点…

安倍政権が誕生したばかりのときに、ジャパン・ハンドラーとの関わりを完全に見切ったのはこの人のブログだ。
何年か経ってから問題になった、「日本の政策はアメリカの一部勢力が作成したレポートの完コピ」というやつだ。

ほんまに完コピだから。びびったで。

この方は3.11後、原発関連を主に、かなりまともな論点をくれていたが、
いろいろあったのか? 現在はたまにしかその話題は出ない。
とはいえ、もう既に言い尽くされたから、でもあろうし、
こういうことは特定の人に頼るのではなく、あとは自分たちで考えることだ、と僕は思っている。

職種、も、立場、もなく、これは民主主義国なら、当たり前のことで。
それができない国も多い中、それができるのにやらない国があって、
それってどこでした? ってならないように。

最近はメルマガと note 主体にされているようだ。

経済論的な部分その他、全て賛同するわけではないし、
テクノロジーに関して僕の中途半端な理系脳ではついていけないのだが、
多くについて、ごくまっとうな事を仰っている、と思う。

bleecker

八月になり、海を訪れる。

月初には海を観に行く。なにか心のカレンダーのようなものだ。

とはいえ、いつ観ても変わらない。初日の出は別として、いつもこの海は同じだ。
砂があり、海がある。人はいない。それだけ。

たまにサーフィンをしている人、釣竿を投げている人も見かける。ごくたまにだ。


7月は、オリジナル曲を作らなかった。6月に頑張り過ぎた。だが、それだけでもなかった。
何をするにしても、少し振り返ろうと思ったのだ。よって、数年前のアルバムの曲2つに取り組んだ。

実際は、数年前どころか、2000年代初頭に書いた曲だ。目黒区の端にいたあの頃は二度と帰ってこないが、あれはあれでとても貴重だったのだ。自分で落とし前は付けねばなるまい。


それと並行して、もう少し自分のルーツを掘り返したいと思った。そこで振り返ったのが、親子二代で強烈な輝きを残したシンガーソングライターだ。

彼らについては、まだ聴いている途中だ。特に、二代目については、彼の活躍期にどっぷり聴き込んだとは、とても言えないので、その理由含めて振り返り、いろいろ発見している。またの機会に記したい。


そして、彼らのさらにルーツを聴いている。

わかるんだけど、わからない。そんなものだろうか。

しちてん

東京はじめ首都圏のコロナ感染者状況、ひどいことになってますね。

予想は十二分にできたにも関わらず、一部の人が潤うためのオリンピックを強行しつつのこの状況は、絶望を七度通り越しても酷すぎる。

自分で書いててもひどい。まぁでも、そう思ってる人も少なくないんじゃないでしょうか。
絶望してるけどそれだけじゃ始まらないから、何度でも飛び立つ。気を取り直してリスタートする。
僕は、そやなぁ、ここんとこずっとそんな感じで過ごしてます。
変な願望を持つよりは、その方が正気でいられるんですよね。来る(べき? …べきとは言いたくない)、もっと大変な時に備えて。

ただ、だからって現状肯定しているわけではありません。
オリンピック強行もあかんし、五輪偏重の現在もやっぱり間違っています。

安全安心のオリンピックも、コロナに打ち勝った証としての五輪も、もう失笑ものだったけど無惨に失敗しているわけで、元から出まかせの嘘だったからって、責任を取らなくていいわけじゃない。即刻、この政権は権力の座から降りるべきでしょう。

TV 観戦でステイホームに貢献しているのだからいいだろう、むしろためになっている、という見方があります。

確かに、巣籠もりしている者、出勤通学、活動にしても行動が制限されまくっている者にとっては、番組も映画も音楽も、貴重なエンタメなのだと、僕も改めて感じています。
そのためにリスクと隣り合わせで収録を続行している役者や製作者、音楽の実演家も、大変だが、そういう意味では存在意義が再確認されるべきだと思う。

しかしオリンピックはそれとは遥かにレベルが違う。ハンデつきまくりの参加国の中でメダルを取っても、それを朝から晩まで嬉々と報道するのって、虚しくないですか? 何十歩か譲っても、フェアじゃない。

反対したのなら TV 観るなという狂言があるけれども、これもおかしい。その前に使徒不明の税金返せ。
それどころか、史上最も安上がりだからと招致したのに、今現在4兆円の費用で、それを国民に負担させるというわけで。
どこまで、悪夢を見させる?

とはいえ、これ以上本音を綴っても、呪詛が続くのもなんですが、

日本代表選手の活躍が政権与党への大きな力になる、実際に元閣僚がこう言っている。
これは、日本国民のひとりとして、聞き流せることではありません。

スポーツで日本代表になることって、時の権力のためなのか?

たぶん、スポーツに打ち込んでいる人たちは、そんなことよりもスポーツですよね。政治も何もない、スポーツの素晴らしさを信じて、人間の運動能力の素晴らしさを信じている。

僕だってそう思っていたい。

それを利用するのは、周りの大人。いつだって、大人が頭を使って、人を利用する。
そりゃまぁ、ジャズだって、アメリカの政府に常に利用されてきた。
ブルースだって、そうかもしれない。そうかもしれんよ。だが。

憲法を変えるための駒。それが今回の五輪。だからこそこんなに、弄ぶか。
それとも、選挙の前夜祭か何かのつもりなのだろうか?

状況がどう転ぶかはまだわからないけれども、
もうこれ以上、人々が間違った選択をしないように。

心していきましょう。

 

あらためて、そんな

しちてん。

質店に叩きうりか?
七転の後八起あるか?

そんな感じやね。

Beetles 2021

デカいイベントだからって、無条件に賛同しちゃいけないってこと。
とっくにそんな時代は終わってる、と思う。

いや、時代なんていっちゃいけないな、集合意識だし、僕はその流れにいないのだろうから。


朝、ゴミを出しにステーションに行くと
駅に急ぐ女の人が地面をみて、「すざっ」としたので

なんだろうなと帰りに地面をみると、小さなカブトムシだった。
ツノが非常に小さい。

今年はビートルによく出くわす。やはり近くに棲み家の樹があるのだろうか。

この子はどんくさそう(また誰かに踏まれそう)なので連れて帰り、水をやる。ツノがえらく汚れてるので(蜘蛛の巣か?)ぬぐってやる。

クワガタ派なのだが、ずんぐりしたカブトもなかなかかわいい。とはいえ飼う気はないので、
また林か樹に返しにいかんと。こういうとき、虫のショートステイ用の虫籠や小型水槽がない…手狭で捨てた…のが悔やまれる。

ふと、さる凄腕ピアニストの名の妙を思い浮かべる。
最後にお会いしたのは青森だったが、彼の演奏は至る所で耳にすることができる。電波に乗るってやはり凄いことですね。

思い出してみれば、僕が初めてベースを録音した曲は「カブトムシ」というタイトルだった。
借りた Aria Pro II の白いフレットレスベースを弾いた。M センパイありがとう。
当時始めつつあったバンドのメンバー周りの人が作曲したもので、その人はクロスオーバーからテクノからポップから、なんでも作れる人で、直接話したことはほとんどなかったのだけど、それからはハウスDJとして世界に名を馳せているようだ。
地元にいながら。それって理想の姿なんだよな。

とはいえ、作詞は誰だったか。センパイだったかもしれない。

カブトムシ 力が強い

最後の歌詞が結構泣けるのだ。

カブトムシ 力が尽きた

そうはさせじと、朝の小ツノカブトは、日暮れに林に返したのである。
出会ったおばあちゃんとの会話「最近はクワガタもカブトもいないでしょ」「結構いるんですよ、今年は」

クレヨンもなくても

知り合いの活躍はすばらしいもので

なんだか、別世界がさらにパラレルになって、もはやどの次元に自分らは生きてるの?
って感じもあるが、

やはり、知ってた人が活躍…かつやくとしか書けんなぁ、語彙が少なすぎるが…
してるのは、なんのかんのいいものである。

4th of July には

わっちは、「ライヴしてほしいけど」と言ってくれたし
それは、ほぼあり得ないことだけど、ふふ、まぁ、考えておくよ。

あゆみさんは、なんと! 新しい命を。ほんとこの人、すてきの申し子みたいな人ですね。

かほちゃんは、一昨日から映画公開されてて、僕は特番を観たぐらいだけど
やっぱこの人の声が、すべてなんだよなぁ。何ものをも貫く。

精華大の学内イベントを、叡山電鉄えっちら乗って観に行ったり、公園通りクラシックスで江戸ワンマン公演手伝わせてもらったのは遠い過去で、ついこないだ。もう日本中、超えて、たぶん世界が求める人です。

ひとそれぞれ、音楽の才能と、生きる才能に溢れてて、いろいろあるんだろうけど、存在が大事。だから、だと思う。

それから、ずっとお世話になってた方に久しぶりにご連絡いただき、
こちらの状況お伝えし、じんとくるご返事いただいたことも、大事な夏の日曜でした。

そしてその方にも言ってない最新状況としては、
こちらは腰痛、寝ても立ってもじたばた。

でも週末も休んでる場合じゃなかったし、明日からもじゃ。

ふっ、生きてやる。
砂嵐の中でも、視界は水色なのだよ。

kincho no natsu

中央独裁とは∞のディスタンスを置いているし、これからもよりその距離を広げて
もっとやるべきことに向かっていきたいと思っている。

にしてもひどい

飲食店にはグルメサイト密告、金融機関通告、つまり隣組と経済制裁。

一方、オリンピック関係者には検査体制も行動管理もザルのまま、感染拡大施策を取っている。
実際、この近くでも。いくらでも想定できただろうに。

決定した大元が責任を取らない、ということだけが一貫している。
この国の運営組織はひどすぎる。

壊れているから、よけいにちゃんとせやなと思う。毎日緊張感増すばかり。
ぷよぷよしてたいのにしてられん。かなんなー

クリとバジル

世にも不思議というか、

週末にかけての、動物のあれこれを昨夜書いてアップしたのは、区切りの意味もあったのだが、

今日廊下を歩いていると、バジルのプランターにクワガタが入っていた。
元気な、コクワガタのオスだ。

いきなりかい。
もう水槽は、木切れも土も空にしちまったよ。

ノコギリクワガタ、君のかわりはいない … という前言撤回はせず、
彼を林に還しにいきました。

コナラの木は結構藪に入らねばならず、今回は畑の近くの大きなクリの木に。

元気に幹を這って行ってくれた。クリって樹液でるのかな … 出なかったら近くの樹へ go や!

こういうことは割と起こる。驚きはしなかったけどやはり不思議だ。
寂しがるなよって、仲間が挨拶に来てくれたんかな。

コナラとトマト

梅雨明け。ずっと雨だった。今年は

去年はもっと早く夏が来た気がする。確か、七夕のころは灼熱だった。

今年は二組の燕がうちに来て交代で巣を作った。まもなく二組目が巣立つところだ。
交代というと仲が良いようだが実際はそうではない。一組目の燕を追い出したのだ。

何度も卵を落とされ、雛になっても落とされ、一羽だけが残った一組目の燕の子。その間もずっと二組目はあたりを旋回していた。
巣を乗っ取ろうという気配だった。

親が旅立つ日。その子どもは巣から落下して動けなくなり、親も助けられないと思ったのか、この空域に姿がない。
せめて埋葬してやろうと手ですくおうとした刹那、動き出した子どもはそのまま仰角をとって離陸し、一直線に旅出った。驚異的だった。親に合流できたのかはわからない。

それから二組目は、しれっと別の場所に巣を作り、たったひとつの卵を育てた。あたりの燕はとっくに巣立っているので彼らはかなりの後発だ。

それでものんびりと育てる彼らの姿に、憎悪など感じることはできない。自然は、化かし合い、なのだろう。

彼ら親子は今日、一度巣を空けたあと、また戻ってきた。明日あたりには本当に旅立つだろうか。


6月の後半(22日とある)の正午すぎ、ふと廊下に出ると、
宅配ボックス代わりのプラ箱の底でバタバタしていたオスのノコギリクワガタ。
クワガタなんて子供のころ以来だ。せっかくなので育ててみる。

昔は黒蜜みたいな餌を調合していた記憶もあるが、
調べるとキュウリやバナナやトマトを食べるというので、プランターのミニトマトをやったりする。
人間をどう思っているかはしらないが、警戒心もなく腕を登ったりするのが、なんともかわいい。

最初は内羽が畳みきれてなくて、怪我してるかと思ったけど翌日から治っていた。二度と翔ぶことはなかったのだが。

なんなら手からトマトを食べてくれるので、こいつけっこうかわいい。
挟まれると、強烈いたい。
そんなわけで、自然に返したいとも思いつつ、コナラやクヌギの林を見つけるまではと思い、少し大きな水槽に木や土を整えて飼う。
寂しそうなので、雌もつかまえて… いやそれとも、
宅配ボックスに入ってくるのを待ち…きれないので、DIY センターで買ってきて、入れてやった。
いつも土に潜っているがパワフルなレディだった。

やっぱり、それからは楽しそうに、面白おかしく暮らしてくれて、なんだかとても、癒しになった。

梅雨も明け、やっと、この暑い夏を、楽しく過ごそうと思っていた矢先、
彼は命を落とした。

ミニトマトが熟すまでもう一晩待とう、明日はバナナも買ってきてやろう、と思っていたら、いきなりの熱帯夜に餌が変質したに違いない。
ノコギリクワガタのオスは、ひっくり返って動かなくなっていた。
両手を組むように、クワを閉じ。

久しぶりに…こたえたな。完全に俺のせいだ。

最近なんだか、たまたま買った福岡伸一さんのコラム集や、ドラゴン桜のケンタくんなどの影響か、昆虫がやけに身近に思えてたこともあって
……
……
……
いのちは、偉大だ。それを預かることの重さと、閉じ込める責任と、愛情を持っても死なせてしまう、それってなんだろうな。

なんだろな。この週末は、けっこうこたえたのでした。
雌はまだ元気だったけど、一刻も早く自然に返してあげようと(餌の毒性で土がやられているかもしれない)あたりを探し回り、林の中になんとかコナラらしき大きな樹を見つけ、放した。
出自は養殖かもしれないが、この子は強いはずだ。どうか元気ですごしてくれ。

子供の頃は、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタと周りにいたし、忍びの里に帰省すればカブトムシにもたくさん会えた。マムシやスズメバチもいたが。

で、僕はカブトよりクワガタ派だった。

久しぶりに観察したクワガタってやっぱ、すごい。造形も動作も、なにか、すばらしい。
またいつか、どこかで会いたいなと思いつつ、軽々しく会いたくない。

君のかわりは、どこにもいないのだ。

ごめんよ、そして2週間少し、ありがとうな。

ノコギリクワガタってベースっぽい

とけいをひっぱりだす

時計をひっぱりだせ

river silver [side a] から、長く滞っていた曲を再公開しました。

この曲の背景からいくと、3.15か、今年ならば4.15にリリース、と思っていたのですが、
他に作りたい曲がどんどん出てきて、七夕になりました。

一聴してぷよぷよしていますが、その実は、
確定申告の書類整理にうんうん唸ってて、友達のイベントにも顔を出せないまま日が暮れる、という心情を綴ったものです。
ん、昼間にイベントやってたのか…? 三宿の trois cafe だと思うけど、それ以上の記憶がない。

この腕時計は、当時気に入っていた swatch。動かないまま、今も傍にあります。

Rickenbacker 8 弦を左右で弾いてて、時計が3種類、交代で鳴っています。
今回は2018年リリース時のボーカルトラックは残しつつ、声を重ねました。

そんな感じで、ぼちぼちやってます。

Bandcamp より。しばらくは stillbeat 名義です。

Calendar

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Category