アーカイブ: 2020年10月

fancy pants

fancy / stillbeat

October 31th Halloween 今宵は Blue Moon だったとは。

だがこのシリーズ、ジャケイメージ青ばかりが続いたので
今回は逆をいってみた。

どこかへ向かったプロペラ機。こいつは42人乗りだったかな。
ペンシルベニアに向かう途中か。かなり揺れたと思う。記憶の時空でねじ曲がってる。

この曲を聴かせて楽器だけでリハしてた時 Ramsey は “Hey, it’s fancy pants” と言った。
説明聞いたのだけど未だによくわかない。
確かにファンシーパンツな気もするし、ちょっと違うかとも思う。

ともあれこれは大昔の話。僕がまだ学生上がりの頃バンドで一発録りした曲。
だが当時、お任せでボーカルを入れる筈だった某は電話の行き違いでスタジオに来なかった。
当時は携帯電話も普及してなかった。

どんな歌詞を歌うつもりだったのだろう、彼は。

1年後、日本語で歌詞を書いた。
自分じゃうまく歌えなかったが女性ボーカルのイメージではないので
当時のグループでやることもなく、寝かせておいた。
数年経って、一、二度フォークデュオでやっただろうか。

それからだいぶ経った。去年京都で一度、8弦ベースの弾き語りでやった。
そこでとても気に入ってくれた方もいたり、やっぱり完成させた方がいいなと思い
今年後半、moon x moon の一つとしてやるつもりをしていた。
ブリッジ部分 – エレピソロの後 – の歌詞が何年経ってもしっくりこなかったが
秋になってようやく浮かび、何トラックか歌を重ねた。

そんな2020型。

ファンシーパンツなんだろうか。

この詞は僕の中でもとても旧く青く、
意味よりイメージで言葉を並べてた。

誰にあてたものかもわからないが、ストーカーみたいなところもあるし
そういうのを全てすりぬける生き方への憧れもあるのだろう。

逆に今の人たち、特にメディアに出る人たち
マスもソーシャルも含め四六時中観られて
いつ自分を守っているんだろう、
みたいな余計な心配事であったりもする。


開いた窓から 観られてるキャスト 闇と話せない
光乗り場に 踏み込まれて どこで眠ればいい

そんなときは、人とつながったりしなくていい、
と僕は思うのです。

どないな上弦すぎ

この時期は毎年なにかとオーバーワーク、あと十日もすれば倒れたりするコース。

この状況は今年もあまり変わりない。

というわけでサイト更新も滞っておりますが、今月は2回も満月だ。

なんでや 思いつつも
moon x moon 21作目の準備は進めています。

昔書いてリズムを録った未発表曲だけどね、たぶん僕が作った中で一番ヤングでポップです。
ナウいかどうかはしらんがな
お楽しみに

そろそろ予告を書こうと思ったら、今朝 SSD のデータの殆どを操作ミスで消してしまう。

さすがに前倒しで倒れるところ なんとか復旧した模様。

睡眠はしっかりとり、寝ぼけて何かをしないようにしましょう。
そんな上弦すぎやねん。

ろっか・ばい・まい・べいびい

flexlife との遠隔共演

春のツアーから延び延びですが ようやくご一緒できました

いわゆる本棚前セッションです

///ろっかばいまいべいびい 細野晴臣/// by flexlife

vo / fl /per/ film:青木里枝(rie aoqi) g / rec:大倉健(ken okura)
ba:近藤零(ray kondo / stillbeat)
special thanks : OLD TIME ( kumamoto )

flexlife は、なんと、毎週土曜にカバー曲動画をアップするという
すごいプロジェクトを続けています。
もともと映像の人っぽい? りえんぬとけんさん、かんたろう君、そして猫たちが体現する世界、ぜひご覧ください。
flexlife cover songs playlist

今回僕は溶けてるのか出しゃばってるのかわかりませぬが…バンブーと木の一角より。

並べてる本やグッズにつっこんで貰えたらうれしかったりして。

部屋の掃除のついで、好きな本ばかり置いてます。

はてしない

10.17 – new moon –
Ha Te Si Nai / Ray Kondo

iTunes / Apple Music

予告通り
bossa nova を起点に作りました

昨年9.17にメモした音・1年1ヶ月後の形

インストゥルメンタルにしようと思っていたのだが
昔書いた詩が

言葉の区切りを変え
ると違う意味を持つ
ということに勘付き
のせてみたのである

まる

ある人へのトリビュートにもなっています
わかるよね たぶん

未だにお会いできていない… お身体お大事に

詩集付属音源 “flat five tapes
の一つとして一昨年に限定公開した
“君がみたゆめは”
とは枝分かれ宇宙にある曲

とゆことで

サラヴァ!

台風一過の

週末であるうちに
できることを

と思いきや
大事な用が重なり 折り重なる

だがひるまず 今日はかねてからの約束にとりかかる

何事も するには時間がかかるものだ
パッとやっていいものなんか できるわけがない

そんなプリセット満載のテクが 溢れてるけど

それを作った人は無限に時間を費やしてるし
その真意を学ぶには それ以上の時間がかかるし
それが AI だとしても 仲良くなるに儀式みたいなものがいるし

それにだいたい プリセットは思い通りにはならないし
それどころか ある種の人間に対しては、まともに動作しないもんだ

詐欺が詐欺じゃないことを証明するのにかかる時間と苦悩は無限大
ある種の人間に対しては、だ。うまくやってる人もたくさんいるんだろう。

無限に愚痴ははけるものの、実は楽しい週末だった。
いい幻灯もできるかもしれないし、いい曲ができるかもしれないし、いい場所が…

ten ten

見えない下弦に。

この10月は満月が二回もあるんですね。
おかげで moon x moon もあと6曲も残ってます。

次の曲はタイトル未定、詳細不明ですが、
bossa nova

になる予定です。

10.17 release on new moon…

Flower in Anger

10.7 リリース, sugar me 3rd album “Wild Flowers” より

とても気に入ってる曲、映像も意表をついてかっこいい

歩美さんのしなやかな強さが、出てますね

僕も自分印の rick bass play で参加できて、とても嬉しいです

Flower in Anger / sugar me
Director:Yuji Okuda
Assistant Director:Yuyon
Words & Music by sugar me
Drums by Jumpei Kamiya
Bass by Ray Kondo
Piano and Organs by Saori Kashiwa
Acoustic Guitar and Vocals by sugar me
Mixed by Yu Sasaki
Mastered by Hiroaki Sato (molmol) / Mastered at EELOW

当初、演奏メンバーとして MV 参加も打診してくださっていたのですが
コロナ禍において、色々制約や可能性、考えを率直にお伝えした上で
アーティストにとって一番よい判断をとお任せしました。

彼女や映像監督の判断が正しいのはこれを観れば明らか。
たとえばリモート参加でこれだけのクオリティと統一感は、
よっぽどじゃないとと思います。

演じる人、それを撮り作る人、凄いなといつも思うのです。

火星人とハクビシン

火星にどんどん近づく月

十三夜から満月まで
そんなことを思っていたが

火星自体が地球にどんどん
近づいていたとは

もっと綺麗に見たいと思い
ダメ元で写真機と三脚持って
畑に行こうと外に出たら

空は曇った

ハクビシンと会えると思ったのにな

落花生を啄む姿は
火星人との遭遇と
おそらく違わない

Quick & Slow

Quick & Slow / Ray Kondo
moon x moon series #19
2020.10.2 – Full Moon –

Apple Music
iTunes

はやいものってすごくゆっくり


このジャケの写真、ある山奥で納屋にあった農耕具です。

脱穀機ですね。

メカメカしさと素朴さに惹かれ。

満月その瞬間の写真を撮りたい、といつも思うのですが
それを撮ってると、満月のリリースに間に合わない。
間に合うわけがない。

満月少し前の月を撮ってみました。
雲の後ろにかくれてるんですが、雲自体が照らされて、有明月みたいになってた。

それを重ねてみました。
中央左上、しゅわしゅわっとしてるやつです。
蒸気機関車感が出てるかな…

たぶん、伝わってないですよね、ほとんどの人に。

いいんです。
売れすぎると、困るから。


moon x moon と銘打ちつつも
一度も Moon の楽器を使っていなかった。

Moon って知ってますか? プレーヤーには有名ですよね
Fender タイプの日本のコンポーネントブランドの草分けです。

ひとつ隠し持ってたんですよ。ベースではなくギターを。
なぜかヘッドに Technics と書いてあるストラトキャスター

Fender のプレべより、5弦ベースよりも重いアッシュのボディ
フレットほとんどないけどいい鳴りっぷり

昔、ブルースギタリストで楽器屋の兄ちゃんやってた H.O さんから
分割で売ってもらった唯一のエレキギター

最近はガットの他は Yamaha のサイレントギターが取り回しが楽なので
そればかり触ってプラグインでエレキの音にしてたけど

やっぱエレキはエレキ
ノイズが多いけど手に伝わる振動が違う

というわけで、この曲の途中から右に鳴ってるのは、この Moon …Technics… のストラトです。

加藤陽子さん

…の著書はまだ一冊しか読んでいないが
日本近代史にとって、とても大切なことを言ってきた人だと思うので再掲。

2014年の日記。別に手放しで褒めてるわけではないです。

30年代の教訓

『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』という本です。

Calendar

2020年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Category