カテゴリー: muse

ふたたびあめをぬける

時間がスライドして夜中にスコール

オープンエアヘッドフォンでミックスするにはちょっと

きびしい が

窓を開けて

雨の音を録るにはちょうどいい

もういいかと思ったら

サンダー

録り逃しちゃったけどね

——–

さて今夜 もうすぐ

アカレンガイロノクルマ / Lapis Lazuli III

(EP になるのか シングルなのか)

オンラインリリースです。

順次公開されていきますので、ぜひどうぞ。

 

噤みを紡ぐ

思い立って今日は録音

大きな木と中くらいの木、鉄とナイロンと馬毛の糸たち

午後から始めて夜にいい感じになったから、よしとしよう。

どこで聴けるか、近いうちにお知らせします。

これもずいぶん昔に作って寝かせてた。
ライヴで一度だけ、公園通りでやったかな。

タイトルは「つぐみ」

口を噤む。だからインストゥルメンタルです。

Mirai no Kioku

本日リリース、矢野さんニューアルバム

ミライノキオク / 矢野誠

全曲、ベースで参加しました。

矢野さんやアルバムについては何度も書いていますが、
– 直接習ったわけではないけど – 僕の音楽の師のひとりであり、かけがえのない方です。
ぜひお聴きください。

CD – diskunion

Music Video「ぼくのふね」

Spotify “矢野誠 Radio”

「vocal 入りポップスアルバムとしては22年ぶり」ということですが、
矢野さんは近年もインストゥルメンタル、また合唱のフィーチャーや、ひらたよーこさんとのコラボ作品も数多く、
今回はソロ名義として、よりポップ、リズミックです。

MV にもなっている「ぼくのふね」も素晴らしいけど
アルバム後半、岡部知子さん作詞による「影野原」「辻風」の世界の深さ。

「みんなのうた」でちょうど今月まで放映されている、かわいい怪物と子どもの合唱と不思議なアフロビートの曲を聴いたことはありますか?
これが、矢野さんと岡部さんによる「ショボクジラ・チビコブラ」(1987) です。

久々に…

久々続きで、コンサートを観にいく。

TAKUJI さん。

前回お会いしたのは Green Room Fes か。バックステージで声をかけてもらって以来。

ガットギター一本、完全生音の響きが、極上の時間でした。

たまたま、藍色のジャケとセーターと、ジーンズと
上下ブルーで行ったこともあってか、アンコールの曲が余計にぐっときたり。

そして、スペシャルジョインでの Moto くんのアコーディオンも生き生きとして、素晴らしかった。

人の舞台を観ると、とても楽しめる。
以前のように、「弾かなきゃ、やらなきゃ」と思うことがない。それっていいのか、悪いのか。

でも、ここにベースが加わるならどんなラインで間合いかな、とかは、常に考えてる。
それって瞬間芸ではなくて、聴きながらのリアルタイムアレンジ。
こういうのが、ためになってる。

会場で、「楽器の演奏はしない」という人とも少しお話したけど
演奏する、しないは、音楽を楽しむことにおいて、そんな差はないと思います。

角度とか、方法は違うかもしれないけど、音楽は聴き手の中ではじめて存在する、そういう面もあるから。

そんな、受け渡しができる場、受け渡せるかたち、が
音源であれ、舞台であれ、の役割なのかもしれません。

そして、それをつくれること、アクトし、リアクトできること。が。

前回の舞台だったという、八面体とお寿司カウンターの場所にも想像をテレポート。
そっちも行きたかったなぁ…

1と8, 5と13

Spotify.

正直、ぜんぜん使ってないというか、未だに使い方がわからないのですが、

そんな僕ですら、アルゴリズムで Ray Kondo Radio なるものができてたりするので

自分でも、ほぼ15ヶ月ぶりに、ログインしてプレイリストを作ってみました。

好きな曲たち、です。他にも数えきれないほどありますが、今の、今日の、いつもの気分です。

そう。たしか sugar me さんに初めてお会いして、セルジュの曲を録音したのもこの季節、この日でした。

そのセルジュ・ゲンズブールやジョニ・ミッチェルを初めて教えてくれた、学生時代に少し家族みたいに思っていた、横浜出身の佐々木くんは、もういないのです。

長尾真奈さんと出会ったきっかけである、ドラムのけいいちも、もういない。

金延幸子さんを教えてくれた、イシイモモコさんは、元気にしてるのかな、

そして、先ほど記したあの人と同じ名の、あの人の街と同じ名の、音羽信さんのライヴは、
結局東都に足を運ぶことはできなかったけど、どんな空気が満ちていたのでしょうか。

本日は久しぶりに、少し。自分を動かしてみる。町家とパリ。燻された屋根と彼のコラージュ。

さるかいどう

11月。一年はこの月を中心に回っています。

だがいつも、所用に振り回されるのもこの月で
年によっては倒れかけたりもする。

一番クリエイティブなんだけど
いちばん、脳と心に負荷かかる時でもある。

なんとかしたいなぁ…


本日。以前長く演奏を務めていた大橋トリオの15th aniv 公演。
東京国際フォーラム。

前回は10周年、リアルタイム放映だったからプレッシャーはすごかった(最初はね)。
左右からバンドで舞台ごとスライドして入っていく時は快感でした。
ドリフの全員集合になれた気分。
今回はどんなことになるのでしょうか。

ご厚意で招待いただいたのですが、江戸は遠く、残念です。

舞台の上でも、袖でも向かいでも、そして客席でも、よいコンサートを。
遠くから願っています。

彼は、そして彼の周りにいる人々はまれなる「音楽家」です。
今後も 生の音楽を 続けてほしい。


11.1 に戻る。この日は何かしようと、色々な人が思うのか
曇り空の下 連絡が行き交う。

不思議な気分で 壁の棚にある「だめだこりゃ」を何年越しかにめくる。

そっか、いかりやさんの誕生日、だったんだね。おどろき。

わすれがたみの11月

敬愛する詩人・ヴィジョンアーキテクト・音楽家の
音羽信さんからご連絡。

なんと、晴れ豆でライヴらしい!

確か前回は ’08年1月20日
横浜・日ノ出町のグッピーだったと思うので (こういうときにブログは役に立つ)
15年近くになりますか… *

「日本のアシッド・フォークの名盤」とされる『わすれがたみ』の再々発記念、ということらしい。

アシッド・フォークというのはマーケティング用語的なくくりでもあるけど、
僕も実際そういう音楽が好きだし、これは大好きなレコードだ。
前回ベースを弾き、今回はギター担当の西欧くんから教えてもらえたのがきっかけだった。

言葉、世界観、空間性、いきかた。

音羽信さんとしても、もうひとつの活動名義、谷口江里也さんとしても
僕はこの方に大きく影響を受けていて、折に触れてヒントをもらう。

当日、うかがえるかはまだわからないものの
関東にいる方は、ぜひ、ですよ。

11.15 晴れたら空に豆まいて

* その後に『OTOWA SHIN 2』リリースライヴもされているので、12年ぶりとのこと。その時は逃したんです… 伊藤大地くんとその話をしてみたかったな。

BOKUNO FUNE

矢野誠さん新作より

先行発売シングル

ぼくのふね

5弦フレットレスベースで参加してます。

すばらしい曲です。

いかさまだん

今週はたくさん Apple Music を再生してもらったようで
ありがとうございます。

さて、昨日の夕方からは Bandcamp Friday
今日の16時まで開催されています。

アルバム Lapis Lazuli とその中の曲達
その他数々の DIY songs

無料で全曲試聴できます。
もし気に入ったら、お好きな値段でご購入ください。

bandcamp では全曲、ページから歌詞表示もできます。

ラピスラズリに収めた曲は、昨年の今頃に書いた
いかさま団ラピスラズリ
という三篇の詩を基にしています。

いろいろな捉え方ができると思いますが

今、タイムリーかもしれないのは

ラピスラズリ3 でしょうね。


* 追記
このアルバムは近日ストリーミングリリースを予定、それに伴ってバージョンアップします。
すでにご購入された方には、新旧版共に提供いたします。

コインランドリーの

トーキンブラザー feat. flexlife

何千回再生された、とお知らせが届く。

flexlife の二人が参加してくれていて
自分の中でも、すごくいい曲。

数字の多寡はさておいて
メディアでもSNSでも発信のない自分の音楽を
不特定の人に聴いてもらえるのは感謝の至りです。

そしてりえちゃん、けんさん
素晴らい歌とギターを、ありがとう。

ところが現実は水をさすもので
このアルバム、配信期限が近づいており
このペースだと一旦配信は終了し、
ディストリビューターや形態の変更など、仕切り直しが濃厚。

数千回では運命旋回せず。数万回が揃えば満開かもね。

CD盤の方はまだあるようなので、ぜひこちらからどうぞ。
枚方蔦谷書店

セカンド詩集 “flat five” 掲載詩五編に基づく音楽と
ファースト詩集 “river silver” 掲載の「トーキンブラザー」のコラボバージョンを収録した

FLAT FIVE & talkin’ brother

という、2019年のミニアルバムです。

Big Brother & The Holding Company にかけてるわけではないが
ちょっと斜めなお喋り兄弟、という感じ、かな。

Calendar

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Category