おだんご

週末なんてあってないようなもので

いつも週末

いや、年中ほぼ、休みはない。

このまま一生続くんだろうな…

今は Streamer Coffee になってる野沢通りで
アリを指差して、自分と同じワーカホリックだと宣言していた知人を時々思い出すが
僕はそうは言えない。そんなかっこいいものじゃないし
有り余ってるわけでもない。一日に何回も滅びては、生き返っている。

一日に何回も滅びては、生き返ってる。

何回も言いました。これいいな。

かと思えば何にもしない時もあって、何にも考えないときもあって、
昨年の夏なんかはそうだった。

J-Wave と Jazz Fes 以降、演奏の仕事もひと段落して、びっくりするぐらいオファーもなく
(この落差が僕なので、今更びっくりしないけど)

これは創作に当てよう、と思うも、自分も機材も完全に灼熱でダメになっていて
結局、夏は一度も DAW を開かなかった。

これでいいのだ、という感覚だけがあった。
(Ric 4008 だけの弾き語りライヴを開始できたし、それが何より大きかった)

秋になれば創作を始めるさ、と嘯いても、年々その感覚は嘘っぽくなってくる。
嘘、が2019年を象徴する出来事、というか日本と世界の全てだったけど
嘘は自分だったかもしれない、と、そこまで悟り切らんでも、という砂嵐のような感覚。

砂嵐。僕の原点。なぜか。sunaarashi

果たして、しばらくしていくつかイメージは湧いてきた。

夏は好きな南米音楽を、今度こそフレットレスベースと追及しよう、と思っていたのは7月か。
楽器の修理タイミングも遅れ、それらがすべて無駄になった後、

やり直すのも全てが嘘っぽく、
Sweet Brazilian Song と仮題をつけたその曲は、作っていくうちに南米というより
誰でも知っているようなフォークになっていった。

それが、「わらい x きみ」だ。

ベースはプレシジョンだし、今までで一番歌のバランスでかいし、ちょー短いし、
でも、歌詞は今までで一番好きだ。何気にメロディも相当好きかもしれない。
ていうかギターのイントロは最高かもしれない。

いろんなことを、夏の熱で溶かして、年越しの砂漠にしてるのだけど、
わかるかな…?

ま、それぞれですけどね。

買って10年越しにやっとまともなアンプに接続した ELAC のスピーカーで
JB の Super Bad と Stevie Nicks の数曲と
Yes の South Side of the Sky に癒された祝日おわり。

偉人と呼ばれる人

偉人と呼ばれる人を僕は尊敬できない

今、目の当たりにしているもの
選挙が近いために戦争を起こす人々と
それに群がる人、報道する人々
それに携わる人々

戦争を利用すれば憲法が変えられると
計算する人々
これが2020年

権力と名を遺すためなら、人はなんだってやる
幾人、幾千、幾万、幾億の人を殺すことになっても
彼らは周到に自らを正当化し、歴史を記録し、名を高めていく

歴史は事実ばかりではない
人が意思と共に記録したものだ
ある視点をもって

だからある意味、歴史に改竄はつきものだ
改竄され続ける歴史から何を見極めるか、が必要だ
それが『1984』で記されたこと、そして世界と
この日本でずっと起こっていることだ。

歴史で普通に語られる「〇〇何万の軍勢が」
そもそもおかしいのだ。なぜ何万もの人々が、ある名の下に従って殺し合わねばならない?
そんな根本的なことを、学校での歴史の授業はスルーする。

プロパガンダが無ければ、人々が同じ方向を向いて矢や弾丸やミサイルを放つことはない。
テロも起こらない。

歴史上の偉人とされている人は
そういうことに長けた人だ
広報活動、記録活動、改竄活動
それが名声を生み、再生産する

僕はどうしても、そんな人たちを素直に尊敬できないでいる
どころか、軽蔑さえしている

足るを知ること、だがその裏側には
足るを知ってくれてありがとう、の人々がいる

だがそれは両方、人間であり
目を背け続けることは解決にはならない。
なっていない。

尊敬できる人たちが亡くなっていく。
歴史から消されても、忘れてはいけないこと。

戦わないために。つづく。

ひびわれた歩道と音の風

完全にオフになり
霧の山や湖と紅紫の古都にいたのだが

よもやのお呼びに再び東都へ。


矢印や
横道歩道や
見間違う

ひび割れた
舗道に有る筈
ない蜜柑

ひびわれた歩道って曲あったよな
はるか前方に蜜柑があるのがおわかりでしょうか

田舎では蜜柑が道に落ちるのも当たり前なのだけどね


ブルーがすてきな場所にまちがいはない

空気と木と音の滝
かな


pf db dr gt as 同時録音のあと、すばらしい vc

その後居残って結局朝まで、マエストロの ts

睡魔の中の曝発クリエイティヴ

気づけば大晦日


今回は久しぶりに、多くの曲に参加させてもらってます。
先日の PRETAPORTERS の映像もありますし。

さらに。
まぁもうご存知の方も、ですが

どうぞお楽しみに。

車輪と線

有難いことではあるが
師走は想像の3倍ほど働いたので
最早頭が日に4回オーバーヒートする状態になり
さすがにダメだと
霧の山にいる

正常な判断って
或いは正常を超えた判断って
まだまだできない
もう遅い
まだ早い

それは音楽でもそうなのだけど
反省は尽きない
もちろん
たくさん
これはやれたな
っというのもある

物事の連続性をあまり信じられなくなって
どれだけ経つだろう
先はわからないというのは
とても素直な態度だとおもう
近未来にたいして

どちらにも転ぶから
転ばないように車輪を回し続ける

まわるもの
まわる
ぼくらの予想と違って
まわるもの

なんだろう
気づいたはずなのに
おもいだせない

1.25 浅川寛行 at Rakuya

〜 ミュージカルのオーケストラピットでお世話になった浅川くん
リリースライヴ、チェンバー編成、小生久々に参加いたします。どうぞよろしく 〜

浅川寛行 Beyond Love ~2020~

浅川寛行 『愛する人』リリース記念ライブ
ピアニスト / 作・編曲家の浅川寛行が新譜のリリースライブを開催!多くの現場で共演を重ね、全幅の信頼を置くヴァイオリニストの中島知恵をはじめ、今回のレコーディングにも参加したチェリストの松尾佳奈、ソロライブには欠かせないベーシストの近藤零を迎え、ソリスティックなアプローチから楽器の個性を生かしたアレンジまで、思うままを詰め込んだライブをお届けします!極上のムードをご堪能ください!

2020年1月25日(土)
OPEN / 18:00 START / 19:00
MC / ¥5,000 (小学生は半額)

■会場
神保町 楽屋
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-42-7 ソマードビル1F
http://rakuya.asia/model/j_access.shtml

■出演者
Piano, Comp,Arr,:浅川寛行
Violin:中島知恵
Cello:松尾佳奈
Bass:近藤零
Flute:大野綾音
Sax:高桑悠太郎

■予約フォーム
https://form.run/@hirolive0125

果樹園

so called vintage valley

ひかりとおとのかじゅえん

ここでのりんごの木と
赤薔薇と白蘭の歌は
記念でさ

今年もありがとう
ohashiTrio & THE PRETAPORTERS

cover album by mana nagao

広い吹き抜けの部屋と、バンドルームと、コンソールブース。

贅沢に3人で使っての、pf / dr / db 同時録音。

ここにさらにストリングスが加わり、

真奈さんの素晴らしくナチュラルで表現力豊かな歌声と溶け合う。

洋楽、邦楽のいい曲を集めたカバーアルバム、2020春予定。
僕もとても楽しみです。

乞うご期待。

Calendar

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930