もうひとつの月蝕

9.19 満月 ならびに月蝕

前日は夕刻にくっきり見えた月ではあるが、今宵はあやうい。
17時すぎ 雲間からあらわれる 廊下 ならびに 窓からも見える

が、どうせならと湖に向かう。
道中どんどん雲行きが怪しくなり湖岸に着くと
見事に雲に隠れてしまった。

水鳥一声、波の音 辺りは誰もいない。

これはこれで風情のあるものだが…風情か?

しばらく前にこんなことがあったような気がする。半年ほど前だろうか。
あの時は確か、3人組のおじさんがカメラや望遠鏡設置して、全く観えないねー観えなかったですねーと

今回は、誰もいないのである。

すると突然、原っぱを走る群衆…子供が数人か? のような、只ならぬ音と気配
振り返ると、頭上を「→」が進んでいった。

黒い、水鳥の群れだ。見えるか見えないかの空から、見えるか見えないかの湖面へ着水。

これも風情か?

引き続き誰もいない。それどころか、月は出る兆しもない。
ほんとにこちらは東だろうか、ほんとに月はあったのだろうか?

よく見えない湖面、こういうのもいいものだ。僕は暗い景色がとても好きだが、けっして上手くカメラでは撮れない。
少なくとも、これまで持ったカメラはどれひとつ、僕の欲しい夜の風景を撮れた試しがない。もうカメラはあきらめてしまった。

やがて、右の湖面からツイートが聞こえる。

今度は左から、返信。

tweeter はスピーカーの高域担当部分だが、これは鳥のさえずりから来ている。
twitter も、語源はこれと同様だったと思う。一個一個は tweet っていうもんね。

ツイートし合う鳥。彼らがほんもんで、人間がバーチャルでやってるあれは、真似っこだったんだね。

暗いぼんやりとした空と湖面と鳥のツイートにぼんやりが増し、時間の経つのをわすれていると
いつの間にかぼんやりした黄色いものが浮かんでいる。

というか
細いぞ。

漸く現れた月蝕に、なんだか安心して帰ろうと思う。最後に撮影。
スマホの限界
ってやつだ。

土手をあがると、親子連れ。ちょうど見えたから、いらっしゃったのかな。
グラウンドを歩いていると、また一人大人。楽しんでってくださいね。


中村佳穂ちゃんが、なんと紅白に出るという。
さすがにめでたいので、ごくごくさりげなく祝福表明すると
なんとそれを拾ってくれる。

彼女の大活躍はもちろん知っているが、唯一ご一緒したのは5年半前の 公園通りクラシックス
最後にお会いしたのは4年半前だ。名古屋の BL Cafe。今池のイベント、赤い靴を手伝ったときの対バンだった。最初は これ です。
それから彼女は超活躍してて、忙しい中、僕の相手をする必要などまったくない筈なんだけど、
さすがですね… この気配りも、彼女のすごいところです。


NHK ホールといえば、奇しくもあれはちょうど一年前だった。
以来僕は、一度も東京に行っていない。

あの日の都内感染確認者は500人超えで、その後と桁が違うのだけど、
公演後、僕はすぐにハンドルを握って長距離運転、夜中の3時に念のための仮宅に着いたのだった。

そして、無音の部屋で2週間。音楽をすればするほど、音を出せない。

そんな生活が続けられるわけもなく、採算も合わずに演奏仕事を止めたのが今年の1月。
以来、生きるための仕事をひたすら続けながら、合間に創作、録音に励んでいる、というのが僕の日々だ。

これでいいのだ。

と思いつつ、さすがに、これでいいのだろうか、とも思った夜中。
まいったまいった。


数日後に、写真を改めて見直す。どうやらぼんやりとした月の上に、ぼんやりとした月の形の雲が浮かんでいる。

小学生の頃を思い返し、一句

月蝕や見護る有明月の雲

れい

シェアする

関連記事

  1. 2022.09.10

    moonlight
  2. 2021.09.04

    9月の愁
  3. 2013.07.10

    ンデーノス
  4. 2022.05.03

    guide & light
  5. 2023.01.01

    謹賀新年

Calendar

2021年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Category

アーカイブ