はつめいのあきは
おもいつきを
かきとめるのももったいない
時間の経過が不思議
わすれたことを
ふとしたぐあいで
おもいだす それは
まるで
のうが
ある階層では違った記憶を記録しているかのよう
つまり
ぼくらの脳は常に多層で
違うモードだと上手い具合に
なんでも忘れてしまう
だけどモードが戻ると
これまた上手い具合に
振り出しに戻ってしまう
僕らの構造は頭にレコードを何枚も刻んで
再生し直しているようなもの
そんなことをふと
一週間位前の昼間に空を見ながら思った
それで、それからきれいさっぱり忘れてしまった。
ミニサイズの画面
ミニサイズのコントローラー
それが進むと でっかい機材もミニサイズになる
なんでもそうなってきたやんな
デスクトップでスタジオなんて当たり前になってきたこのごろだけど
デスクトップにだけ音が届くスピーカーなんてないのだろうか
机の周辺半径1mより外には音が届かない
そしたら防音室なんて必要ない
ヘッドフォンも要らなくなる
スピーカーからの音は空気の振動で
スピーカー近くの信号はアナログだけど
そこに「距離xmを超えると消滅する」という記号が
刻まれていたとすれば
まったくの不可能ではあるまい
それがまったくもって音の「劣化」だというなら
これ以上完璧な劣化はあるまい
こんなことにこそデジタルを使ったら
どうなのかと思ってしまった昨夜のふざけた気分。
iPhoneの小さい画面って
画角だけ見れば32インチのテレビと殆ど同じだと
気づいた時
なんでこれほどスマホが流行ったのか納得したのが半年くらい前
だけどあたりまえながら
まったく立体感のない世界
30cm-50cmより向こうのない世界
ジョブスが見てたのって、ほんまにこれなの???
常に湧く疑問
最高のRetinaディスプレイは
なんでもない目の前の景色にある
どうしようもない最先端の3Dは
ほら目を開ければ誰でも見れる
そんな当たり前が当たり前じゃない世界
なくなってしまった世界
宮城道雄ならばなんと言うだろう
これと同じ事が音楽に起こってる
とっても普通に 起こってる
だけど そうじゃないことを
すくなくとも おれの大半は知ってる
bodyの大半がwaterであるのと同じくらいに
知ってる
しってる
しってる
むなしいぐらいに
いいたくなる