singtalk

この一週間は旅をしながら、とても有意義な音楽体験をしているのだけど
熊本では珍しいことを続けてやったので、速記。

6.3 flexlife x ray での “reunion” は、時間感覚メビウス繋ぎというか
彼らの後ろ隣で、かつて何度もステージでやった曲、ぼくには新鮮なアレンジの曲、
そりゃはまるでしょっていう荒井由美、全く予想外のCCB、定番のFairground Attractionなど
壁の色もサイコーなgingilaで、アットホームな数時間。
– それにしても “WAR” はやっぱりすごい曲です。

そんな中、健さん里枝ちゃんと演れればというアイデアをやり、
それとは別にベース弾き語りを3曲やるという、
かなり好きにさせてもらえた貴重な機会でした。
バンド始めてみました、大人、ほんとかよ、みたいな。

ガレージでのカフェレレ部(ウクレレ教室ユニット)も、平和で素敵でしたよ。
大倉さんの雰囲気がデヴィッド・マシューズさんに見えたな…

その現場をトリオちゃん、洵平くん、チャームくんが目撃してくれたこともあって、
翌日の大橋トリオ公演では、途中、ありえない場を
「チューニング中の場繋ぎ」によりいただくことになった。
… ま さ か。

そんなんで、2日続けてやったのが、これです(詞)
よこくの太陽

ほかは
時計をひっぱりだせ
grace behind the word

そして flexlife の二人交えてやったのが
トーキンブラザー (swingy version)

それぞれ、作ったのは大昔、人前でやることは殆どなかったのだけど、久々。

因みにやらなかったのは
あかりをつけたら (reg. version)
でかいゆびさき
ハイウェイかたつむり(最新)

詩/詞は以前から公開してたりしても、実演ではなかなか形にしてないんですよね。
サボリすぎ。

もっと新たな案も、これから作って行きたく思っております。

さんくす

シェアする

関連記事

  1. 2016.11.05

    Andrés Beeuwsaert
  2. 2023.04.08

    はるのしょか
  3. 2008.08.21

    La Maison Africa
  4. 2021.01.12

    howlin’ wolf
  5. 2022.02.09

    measuring worm

Calendar

2017年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

Category

アーカイブ