おわりのはじまり

すくいがなくたって
つづきはだれかがかんがえりゃいいんだ

そんな風になってるのかな、って思う。

近頃出くわした話や観た物語や、ひっぱりだした記憶は
どうも輝きと谷が一緒になってる

全てを照らす光と
余韻のまま落ちてった誰か

そこでたいてい話は終わってる

処理しきれない結び

多分、今の人は「終わりよければ全てよし」なんて結論に頼らなくても
話を輪廻させていけるんじゃないかな

ふと、今の人のふりをする自分が
自分で考える。多分誰かの話の消し忘れでも
自分が引き受ける事だってできるんだろう。

シェアする

関連記事

  1. 2013.01.16

    蜘蛛の独り言
  2. 2023.01.05

    茶房くうそう
  3. 2022.01.08

    21≠18
  4. 2022.07.05

    soul train

Calendar

2009年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Category

アーカイブ