8 half

昨日からいろいろ書いていたら投稿できなくなってしまった。

きれいな下弦の月出てますので - それって昨夜?
次回配信の予告。

zero

昔バンドでやっていた曲。ライヴでもストリートでもいっぱいやりました。
知ってる人いるのだろうか…?

他の二人も登場しないセルフバージョンってことで、もともと曲を作った時のメロディと、最近書いた詞にて。

8.19 予定


8.18 追記

その後、一旦完成したトラックを分解し、タイトルを変えてドラムパートを新たに録りました。

Aero / エアロ

なぜなら Z は A である。

8.19 リリース予定。とはいえ、今ごろ納品したので、流石に零時には間に合わないかもしれません。
アップロードから6時間強でリリースできたら、Apple Music すごいと思います。

– きっちり、0時きっかりにリリースされてました。だが今回、歌詞はなぜか reject されて、まだアップできていません。

空前のサウナ

去年も暑かったな、と思いだす。

それから後、それほど大したことはできていないのだが

ずいぶん、世界も変わった。

灼熱が、まだそこに委ねる気になれたころ。思考がすべて停止してもいいと思えた夏。2019年。
そこで得た心境は ここ に記してある。レコードとしては甚だ未完成だが。

2020年、オリンピックでうんざりしていたけれども、その他は希望を持っていた。
ものすごく持っていたかもしれない。

現在。なかなか厳しい。

サウナで悟りを開いてるな。


しかし香港のことで頭も胸も苦しくなっている。訪れたこともない場所だが
街が、おおきな、街がひとつ、遺伝子操作されていくのが、言いようのない気持ちだ。

僕は雨傘革命もその後も詳しくは追えていない。いや殆どキャッチアップできていない方だ。
それ故書きにくいところもある。

アグネスさんは、民主化運動のシンボリックな存在であり、
ジャンヌダルクのようなアイコン、と認識している。

(あるいは、まんまとネットにのっかって、「認識させられている」のだが)

シンボルであるが故の、こともある。彼女だけフォーカスしていいの? ってことだ。

彼女だけでなく無数の人々が、香港の民主主義の維持を求めて運動し、大きな暴力を受け、ときに拷問を受けたといい、
さらに大きな力により、次々に敗れている。

法律は施行されてしまえば恐ろしい力を持つ。だが施行前に遡って弾圧、するのか?

そもそも、ジャンヌダルクが辿った運命、どうだった?


朝起きれば、アグネスさんは保釈されたようで、まずはよかった。

だが、それはポーズかもしれないし、そもそも逮捕と保釈には狙いがあるだろうし、国際的に著名になった人をどう扱うかのシナリオは、さんざん練られているだろう。それがどういう影響を及ぼすかも含めて。
彼女だけでなく、さまざまな人々の、無事を祈るが。共感とメディアのあり方、個人の安全、気が遠くなるが。

対岸の火事では、ない。

日本の震災後の動きは着実におかしいものだし、それを動かせるのは、さまざまな人々でしか、ない。
意識は個人であっても(個人を大切にする、というものであっても、共同体がどうあるか、という話でもあるから)。

チョウさんが言っていた、20代と10代の壁、というもの。40代と30代だって相当なものだが、そんなにジェネレーションギャップがあっちゃどうすればいいんだ、と思う。
だが、一方で世界を動かしているのは、60代70代でもあるわけだ。

で、とはいっても人生は地続きであり、振り返れば誰だって10代で20代だったわけだ。
今頃気づくことだっていっぱいあるし、いつになっても失敗の仕方は同じだ。


昨夜は、さっさと寝てしまおうと思ったら、そんなことも気になり、自分も省みて全く寝付けず、だがその原因を考えれば違った角度の答えが見つかり、また新たに音楽に向かうことができた。今日もなんとか。

結局、自分はやるべきことをやってない、というのが結論だ。一ヶ月前に書いたようなことは、要するに自分はやるべきと決めたことを全くクリアしていない。

頑張ってうまくいったようでも、肝心のところで、欲しかった物事がいつも消えてしまうのは、自分の中に虚無があるからだろう。

だがその虚無の原因が何かは、考え直す価値がある。それが少しばかり見えてきている。

見えたからってできるわけではない。

だがいい加減、やらないとな。

八の月

暑い。

言ってもしょうがないし実際口に出しはしないが、メモがわりに記しておく。
どうせ、気付いたら秋になり、冬になっているからだ。今年というやつは。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。状況に関わらず、佳き8月を過ごされているか。

こちら、うんざりしたときは川辺でトンボを観たり(これがなかなか感動ものだ)、
穴場のプリン屋さんに行ったらご夫婦でにこやかに対応してもらったり、というところです。

ギグは当分なく、部屋での作業やヘッドフォン生活もなかなか疲れるもので
(当分、カナルフォンは付けたくない、切に思う)
時折練習に出かけるという次第。勿論録音も試みて。


わらい x きみ」配信に歌詞表示ができるようになりました。
とはいえ、ミックスその他、満足はしていないので、いつかリメイクしたいと思っています。

FLAT FIVE & talkin’ brother” 配信の歌詞については、順次アップしていきます。
CD 盤 もよろしくです。


Twitter Log について
これは基本方針です。
また、2011-2012にやっていたアカウントから、抜粋を載せています。

近年のものは、思いついたときにサイトに載せていこうと思います。
ともあれ、最近の戦争ゲーム広告で、TW JP への支持率がさらに下がりました。


Genesis の70年代頭の作品、ふと聴いたりする。演奏も音もすごくて驚く。フィル・コリンズって、こんなドラム叩いてたんだ。

80年代に大ヒットしたものは、サウンドは好きではなかったけど、”Land of Confusion” はいい曲だなと思っていて、聴き返すと唄も詞もとてもよくて、だがビデオを見直してぞっとした。

当時は世界中での核兵器の数/量が最も多かったようで、それだけに核戦争への危機感も空気としてずっとあった気がする。米露 米ソの対決だったから、メディアもわかりやすく報道していたかもしれない。そんでもってこんなパロディになっても、ウケいられていた(というか、麻痺していた)。冷戦が終結し、実際は世界の戦争は一向に収まっていないにも関わらず、なんとなく、その頃よりまし、みたいな、そんな錯覚ありませんか?

数が多少減ったとは言え、地球が何回でも滅びるだけの量。中国に、中東に、拡散が続く。
それを諫めるどころか、自分も保有したいという願望を、もはや隠そうともしなくなっている、この国。

二発の原爆投下で、この国で、一体どれだけのことが起こりましたか? そのとき、中央・東京の政府は、一体何をしましたか? 広島に次いで長崎に B29 が向かっているとき、それを知りながら会議を続け、迎撃司令もださなかった。国民でなく中央集権体制を守ることが彼らにとっての「国防」だった。そんな特番をしっかり流してくれた NHK は、今はなにをやってますか?

核は、愚かです。


今は3曲を並行して作っています。どれも大切な曲。いい形にして発表したいと思っています。

upside down

メディアや SNS に距離を起き出すととことん置きたくなるもので
そこは、突き詰めないと気が済まない自分の性分も手伝ってくる。

ぐるっと回ると自分の尻尾が見えました、みたいなこともあるのだけど
やはり、当分ノーマルな暮らしや活動ができない今、いろいろなことを見直していきたい。

まず、先日から時折記しているように、昨今の web 広告や掲示には非常に警戒している。

cookie の扱いなどでヨーロッパあたりから厳格になった動きと呼応してか逆の作用でか、悪質さとモラルの無さがますます進行している気がする。

たとえば Covid-19 関連でも、note の記事を見たりすると漏れなく冒頭に、公的機関への誘導が出る。それ以外の情報を見たいから note に来ているのに。

個人の気持ちをわからないどころか、力技で、システム作っていく動き。今に限ったことじゃないのだろうけど、こんな時期に「消費税増税が必要」「攻撃能力が必要」と大真面目に、前向きに取り組んでいる人がいる。それが彼らの本心で、大切なことなのだろう。でもそれは大きく間違っていると思う。

イケてる情報を送受信するのにも、だんだん憧れがなくなって、それはやっぱり自分の棲む場所じゃないというか、所詮ガラじゃねぇ、っていうことに漸く気付いたりしてか、目が醒めたというか。

目が醒めすぎると、それはダメなんでしょうけどね。

ニュートラルはゼロであり何も生まない。カナリアの悲劇。
Canary In A Coalmine.

ある程度騙されたフリをしながら、いや騙されながら、生きてく。
それもいいのかもしれない。必要かも、高等手段かも。

でも、それ、ものっすごく、疲れるんだ。

騙すってクレジットカードみたいなもので、蓄積していく。

株の上下を競い合っても、所詮は動物実験でしょ。


おさるのジョージ (Curious George)…サントラ歌ってた Jack Johnson.
Upside Down, People Watching, The 3 R’s (ボブ・ドローのカバー)
どれもとてもすてきな曲たちだ。

僕は彼が流行りまくってたときにどうも距離を置いていて、後から凄さがわかったという。
(僕は流行りにはだいたい乗らない。というか乗れもしない)

彼のようなスタイルの音楽や歌が、実際できてる人も周りにいるから、実際できない自分も、いやというほどわかる。
まぁそれはそれ。おさるのジョージもジャックジョンソンも、すてきだ。

たぶん、実験動物じゃないお話。

upside down.

カメラオブスキュラ


Camera Obscura / stillbeat
moon x moon #15

online single – 2020.8.4
lyrics

暑くなるとレイドバックしたエイトビートをしたくなる。

ジャズや EDM する人はどう思うのだろうか。

梅雨のある朝に思いついた曲。

前作 Loft & Found と順番は逆になったけど、
こっちはわりとマジなテーマです。

光とか輝きとか自由ってなんだろなと、日頃思うのですが

光がすべてを救うとも思えないし、それで騙されてしまう人もいる。
閃光がすべてを奪い、人の影だけを残してしまったことも。8月。

僕自身を励まし、導いてくれたいくつかのことも含んでいます。

カメラオブスキュラはピンホールカメラ、レンズを使わないカメラの原型です。
工夫すれば、部屋のカーテンをいじって、壁に薄く戸外を映すこともできるとか。逆プラネタリウム、みたいなものですかね。

2月に吉祥寺で観た青年団の「東京ノート」、フェルメールとカメラオブスキュラの話が出てきて、それが頭にひっかかっていたのかもしれません。

写真機

さして写真が上手いわけではないが、写真機は僕にとって大切な道具だ。

ちゃんとしたものは高価なので(楽器にしても、基本的にはそういう考えをしている)一眼にもいいコンデジにもずっと手が出ず、4年前にやっと Canon のミラーレス EOS M3 を手にした。もう世界が変わるぐらいにワクワクした。

だがこのカメラは合焦に弱く、画質はいいと思うがピントがなかなか合わない。とはいえこれは僕自身の問題でもあって、手のホールドがしっかりしないのでブレてしまうのだ。アル中かお前は。ガキの頃にスラップベースをやりすぎたか。Mark King が「練習はしない。酒を飲んでいるよ」と言ったとかを真に受けたか。

話を逸らしても空しい。ともかく僕はこのカメラでよく、いいショットを撮ったつもりになるのだが、ピンボケばかりで、使えそうな写真は、ほとんどない。

繰り返す。ピンボケばかりで、使えそうな写真は、ほとんどない。

これって、専用カメラと過ごす時間として、どうなん?

iPhone のカメラはそこをいくと優秀で、動体でも静物でもブレることはほぼない。Live モードのおかげでもあるが、普通でもなかなかブレない。でもあまりスマホの写真って好きじゃないんですよね。

と言っておきながら…

僕のリリースのジャケットはほぼ自分が撮った写真か、そこからの加工なので、数えてみると

Loft & Found … iPhone のカメラ
あめが大きくゆらいだサイン … iPhone
Z-A … iPhone 2枚重ね
Atto Iu Ma Ni … EOS M3 iPhone
Waltz for July … 大昔の Canon Autoboy
diffent town … M3
neptune … M3
よこくの太陽 … iPhone
rivet … iPhone
Black & White River … Fuji F601
あかりをつけたら … M3
So It’ll Be … M3
FLAT FIVE & talkin’ brother … M3 iPhone 6
Voice of Marble … Autoboy(の海外版)
river silver … Autoboy(上と同じ写真)
Fibrout … talby

iPhone が一番多い。(というか調べ直したらもっと多かった)
やっぱり、自分がいいと思う瞬間を切り取るには、iPhone & live mode の機動性ってかなり重要なのだ。

何気ない瞬間に、ふと撮りたいと思うので、いつもカメラを持ち歩く、というわけにもいかない。首が痛いから。鞄に入れてると、僕はカバンから出す手間でチャンスを失うから。

M3 の欠点は(僕にとっては)他にもあって、
On/Off がプッシュボタンなので、ぱっと触ってオンかオフがわからない。
そこで何度も無駄な操作をする。6秒ほどが無駄になり、逃す。

空や綺麗な水面なんかに向けると、いつまで経っても合焦しないことが結構ある。悟りを開く時間か。
マニュアルフォーカスも、どう贔屓目にみてもやりにくいし。

後継の EOS M6 以降はこんなことはないと思う。店で触ってもめっちゃ反応いい。
だがデザインや色合いは M3 のが好きだし、握った感じもしっくりくる。

もうちょっと素早く、アイデアを切り取れるように、一眼レフかミラーレスでも少しいいやつを買おうと、今年の初めは思っていた。今はそれどころではないが、カメラメーカーも苦境と聞くと、なんともいえない気になる。

次は Canon をやめて Nikon に行きたいな、と思ってたのだが。Z5 どうなんだ。Pana の GH5 かなぁ。Sony に行く気はしないし、巷では Sigma FP が流行ってるみたいで。

だが実際これらに手が出せるのは、だいぶ先のことだと思う。要るならその時買え、とはよく言ったものだけど、生き抜くために必要なものが結構あって、それすらも賭けの要素だから大幅に削っているのでね。

そう、本当に必要なものと賭けの区別すら、つかなくなっている。なかなか辛いもんだ。


9.15 追記

この後、いろいろ検索していると毎日 Sony のバナーが表示されるようになってしまった。
一度もαの検索をしておらず、Nikon の Z5 や Lumix S5 を調べているだけなのに、ライバル製品に対してバシバシバナーを出す、ってやつですね。

正直、こういうマーケティングは、僕みたいな人間には逆効果で、イメージが悪くなるだけ。Sony はスタイリッシュとは思うけど、過去に散々苦い思いをしているので、僕は自分の道具として選ばないんです。

α7C も、見た目が M3 みたいだし、そもそもいらん…いまのところ最有力は L マウントの S5 かな。

playlist?

Spotify なるもの、まったく使いこなせず。
リリースもほぼ放置しており、これはさすがにまずいと、時折調べてみる。

調べれば調べるほど、さっぱりわからず、
いや別にそんなことやりたくないです、いうことばかりで、
疎外感も増える一方なのですが、

それでも聴いてくれる、レイアメタル姫&少年の方々のためにも、
無名の並行宇宙人なりに、プレイリストを作ってみました。

moon とその周辺

この頃の気分

作品 / 演奏参加曲など

うーん、参加しててもストリームされてない曲、結構あるんですよね。
ハミングキッチンとか Racla とか… flex …
ま、そんでも。

なお、リリースの一週間前には色々準備しろ、といろいろなところに書かれているものの、当方リリース前日か当日にならないと曲が完成しないことが多々あり、全く実行できていません。

メディアやレコ社の方々の仕事っぷりは凄いんだなぁ、と実感する、2020年7月上弦です。


さて、上弦の月にて(もう沈んでしまったものの)
恒例の次回予告を。

今作っている曲は

オブスキュラ

といいます。曲は先月思いつき、詞がやっと固まったところ。
僕にしてはストレートな、いい曲です。

とはいえダジャレは欠かせません。
僕の場合 rhyme とか韻のかわりに、これが動力源なので。惑星間航行の。

暑苦しくてやっぱや〜めた、となる可能性もありますが、ともあれご期待ください。

8.4 満月 公開予定

混迷の地 – PNR

夏がもう来たか、すぐそこなのか、という様相だ。

COVID-19 に、意味不明の GOTOなんとかに、謎のオリンピック全面広告に、
ここは LAND OF CONFUSION だが
(Late ’80s にも色々な誰かが警告していたんだね)

多くの人が色々なアンテナを伸ばしてやっている。
それは僕でもなんとなくわかる。

ただ、情報に距離をおかなきゃという姿勢は変わらず、
というか、おそらくあの時に PNR (Point of no return) を超えたので、
ある意味、自分の忙しさでいっぱいになっている。

(これは、もしかすると、あの界隈の人もそうなのかもしれない。別の意味で)

割と、殺伐としたものと、その中で響くものが見える、という状態だ。
David Sylvian とRobert Flipp の Graceland Tour の映像がしっくり来たりする。

自分の感度という意味では若い頃に戻ったかのようで、幸せですらあり、
ピエール・バルーさんが David Sylvian を家に呼んだりしてた、とアツコさんに聞いた話が、今頃染みてきたりしているのだけど、

正直、周囲との共感度においては、あまり期待していない。
今それは、ある種の安全装置として働いている。感受性はそれ自体がレセプターとなるからだ。

まぁ、もうしばらく、やってみよう。

キャットウォークの超大陸

Loft & Found – online single

混迷の連休のさなかですが、沢山の再生ありがとうございます。
予想外の反応で驚いています。

今回は完全に個人的趣味からの音楽です。
こういうリズムは、昔から僕に染み付いているもののひとつ。
最初にベースラインを思いついて、南米のテイストで作りたいな、と思ってたのに、なぜかこうなりました。

詞については諸説並べますが、あまりアテにせず、ご自由にとらえてください。

  • 道路は鼠 〜、というくだりは、要するに、あおり運転はよくないよ、みたいなことでしょう。
  • 朱雀は朱雀大路。想像するしかない平安京、住めば何処も都。
  • うるさヴルサってのは、ベースのエンドピンに Ulsa というのがあります。ガッシリしてる。
  • So swift は、スズキの車か。つばめのことか。
  • バケラッタは言うまでもなく、オバケの子どもの名セリフ。
  • この空に黒い瞳はない、日蝕以外はってことですね。ちなみに新月って太陽と並んで昼間に出てるってね。

2月以降のリリースシングルは、ほぼリアルタイム歌詞表示されるようになりました。
が、どうも「スポークンワード」ジャンルになっている3曲が後回しにされている感があります。このジャンルは Apple も手薄だったりするのでしょうか? まさか??

尚「わらい x きみ」と “FLAT FIVE & talkin’ brother” については、配信業者が歌詞表示非対応にて、御免くださいませ。

stillbeat / Ray Kondo – Apple Music


感染症の拡大が続いています。
くれぐれも気をつけて、お過ごしください。

Loft & Found

7月の新月に。今年14番目のシングルです。
こちら から。

4:44 の 100 BPM。

詞は こちら に掲載しました。
Apple Music でもリアルタイムで読めます。
iPhone なら左下の吹き出しをタッチしてくださいな。

Calendar

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930