或る15日

忙しい。どうも思うように時間が流れない。

巡行でも逆行でもよいのだが…

全く楽器を触れない日もある。しかも2m以内にあるのにだ。

しかして、自分の頭がどんどん悪くなってきたとしても、やらねばならないことは増える一方だ。

最近は自分も思わぬ進化も見せたようで、今日の先ほどなど、自動で皿洗いをしていた。

やる気など全くないのに、勝手に身体が動いてくれる。なんと便利な。

自らが AI 化してくるのも、ある意味役に立つ…こともあるのかな。


こんな、どうしようもない、なんでもない日常だが、それはそれで尊くもある。

明日は違った意味で大変だ。やる事が通常の3倍はある。駆動するには5種類ぐらい脳を使い分けんといかん。どうなることやら。


「曲作り」は膠着状態に陥りつつも、それでも書きかけの詞を見て弾き語ってるとインスピレーションが進んでくる。

こういう時が一番幸せだ。作詞家(一応そうなのだが)としてどこまでできるか、は別として

音楽は面白い。幻吾を扱うと、より、ね。


次の曲は、タイトルだけ言うと

Blinking news

ロック。英語にするか日本語か。


ふと、CS で鬼束ちひろを観る。デビュー作、リアルタイムでは随分聴いた覚えがある。
イメージの出し方はさまざまだとしても、本当に素晴らしいシンガーだ。

2017と2018のコンサートだそうだ。

チェロ、結城くんやん、ヴァイオリン、室屋さんやん、ベース、正人さんもやってるやん。

赤い丸絨毯、気合の場か…

勝手な感想だが、中島みゆきと、ユーミンと、両方持ってるよね、この人の声質って。

もし「国民的歌手」がいるとすれば、それはこの人だと僕は思うのだけど。心のどこかで。

で、たぶん、そういうのって、どうでもいい重荷なんだろうね。ご本人にとっては。


長尾真奈ちゃんが「日本むかしばなし」のテーマ曲をカバーしてるのを聴いたが、凄すぎた。
この人の声は… うーん、そのものやな… 悠久 … エレピも素晴らしい…

今年はご一緒できるか、わかりませんが、ご活躍とマイペースを願いつつ、遠くから応援しておりますよ。


そんなんで、1.15 は実は、まだ始まったばかりなのだ。

シェアする

関連記事

  1. 2016.05.30

    twelve and thirteen
  2. 2023.12.23

    ふりかえる
  3. 2021.11.05

    river silver 2021
  4. 2023.12.05

    ever since
  5. 2021.03.22

    みちのり

Calendar

2021年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

Category

アーカイブ