アーカイブ: 2021年12月22日

「絵の具」

アルバム Lapis Lazuli の曲解説
今日はこちらを。前曲とは真逆のナンバーです。


この曲はピアノで作りました。
といっても、鍵盤を触ればわかるように、モチーフはめっちゃ簡単。

キーボードをちゃんと弾ける人からすれば、恥ずかしくて弾かれへんかもしれません。
僕の曲はそういうのが多く、ガットギターで弾いても同じくらい簡単です。

メロディはどこから出てきたかわかりません。

歌詞もこれまた、どういうことかわかりませんがたぶん
「よかん」「ときめき」とかいってるので
期待するような何かがあったのでしょう。
24時間ずっとふらふらだと、さすがにやばい気がします。

何しろこの詞を書いたのは20年前、2001.8.9。
暑さにやられてたのかもしれません。911の前の月ですね…

あえて後から解釈すれば
– 絵を描きたくなる気持ちの不思議 –
といったところでしょうか。


この曲は一度だけ、ライヴでやった事があります。
ギターと8弦ベースのデュオで、それはそれで味があったか。


今回、さすがにそろそろ完成させようと古い曲のファイルを探したら、そんなものはなくて、
一からやる羽目になりました。
といっても、ガットギターも簡単なので、曲の骨格はすぐにできてしまった。

ここからさてどうしようかと、久々にダブルベースを手に取って、全編で弓弾きをやってみたのでした。

アルコは苦手で習ったこともなく、セッションでは極力お断りしています。
が、自分の作品では苦手も何もない。イメージを表せるかだけが大事。

弓を、筆のつもりで。


曲が形になり、ポコポコした太鼓も合うなと思い、
これまた器用には操れないジャンベを、この曲的に叩きました。

Saravah のレコードのイメージがどこかしらにあるので、Art Ensemble of Chicago の気分でやっています。

あるいは、マイア・バルーに歌ってもらった “Kaze” の、田中慶一による「サバール」パーカッションも頭にあったかもしれません。
けいいちが生きていたら、どんなの叩いただろう。


もうひとつ。
小さなベルを、数カ所で叩きました。

チベットの仏具からきた楽器で、ティンシャというようです。


20年越しに曲を形にして、改めて、気に入っています。

これがポップだという人はほとんどいないでしょう。だけど僕の内面では、割と、ノリノリなのです。


Bandcamp には曲紹介と歌詞欄の両方があるので
そちらにもこういうことを書きたいものの、
歌詞の前に曲紹介が来ると、うるさいですよね。
順番が逆だといいのに。

Calendar

2021年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Category