妄想

(無責任かつ水平思考の戯言である)

入間に so-so というお店がある。

一度しか行ったことはないが、心に残っている。

また何かあそこで出来るだろうか?

 

今回の朝連ドラは面白い。

テンポがいい。ここ数作のようなじれったさがない。

回をまたぐ時に、いかにもその続きから始まりそうなシーンでも、すっとばしてくれるのがいい。

岐阜って、いい味出すとこだよな、と最近とみに思う。

まぁ、「どこかの町→東京」パターンは、もういい加減やめようや、とは思っているのだが。

 

人生、先が見える、のと、明日が見えない、のと、

どっちがどうなんだろう。昔は、明日を見ているビートが大っ嫌いだった。

置きにいっているビート。それはすぐにわかる。

 

明日なんか見えなくても、全部見える、と思っていた。

一瞬はすべて。静止は永遠に動くこと。

 

自分は先が見えているだろうか。

ここで昨年に話を戻すと、ある偉人が見ていた「先」と自分の視界にあった「先」が
あまりに枝分かれしているので、とても残念に思ったことがある。

先がないな、と見えること。

それはたぶん、自分にしかわからない、とても小さな絶望だ。
あるいは、多くの人が持っていることかもしれない。

僕にとってはこっちの方がむしろ今は尊い。静かにしていたい。

それって、扉を開くことなのかもしれない。

 

まぁいい。扉は開かれたまま、現実は続いている。

現実と夢の違いが、もはやあまりないまま、僕の人生は続いている。

 

現実はすでに嘘ばかりだし、その中に真実はあるし、残念なことも再生もたくさんある。

夢は現実のリマインドだし、二次的な沿線だし、あともどりの手がかりでもある。

りどもとあ。

 

シェアする

関連記事

  1. 2014.09.17

    art comes first
  2. 2021.08.06

    指数関数
  3. 2022.07.24

    らいふたいむ
  4. 2022.09.30

    架空下弦
  5. 2021.05.10

    nikki hopki
  6. 2021.03.22

    みちのり

Calendar

2018年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Category

アーカイブ