無言の枠

昨年のこの日を最後に、僕は電車に乗っていない。

色々な演奏仕事が止まったあの時から、
あれほど使った東海道線も新幹線も疎遠になった。
徒歩か、車か、自転車か。

その判断の正否は、さておくが、
この事により、僕は現在の駅の状況を知らない。
もっと具体的に言えば、構内の広告の状況を、だ。

これが何かおわかりか。

2011.6.6 撮影。

JR 浜松駅階段正面にある、大きな広告スペースである。
ここは、電車を降りた群衆が、必ず正面に見る位置にある。
最も効果の高い枠だ。

ここには何があったか。

中部電力の、浜岡原子力発電所の宣伝広告だ。

あの原発事故以来、広告は撤去され、ずっと無広告になっている。
少なくとも、昨年の3.11ではそうだった。今は、わからない。

無広告にはなったが、知る限り、広告主が変わったことはない。

つまり、ずっとここは空白で維持されてきた。

意味はおわかりか。

長年の維持費だけでも相当な額だろう。
損得を精査して、意図的に残したことがわかる。
ほとぼりがさめるまで。

ほとぼりがさめたら。どうするのか。

10年は長く、また、瞬く間でもある。
持続可能エネルギーへの転換には、短かすぎるのか?

人の記憶はどうだろう。

事故の収束には何十年、放射性廃棄物の処理には何万年かかるだろう。

明滅するニュースはいつまで続くだろう。

人々を統治するのが難しいのは、僕でも想像できる。
される側であり、主権者の一人である、僕でも。

でも、嘘で制御するエネルギーを、大事にとっておく価値は、

ない。

そう思います。

ずっとそう思ってる。
子供たちのポスターコンクールを見た、あのときから。

シェアする

関連記事

  1. 2022.05.01

    new moon may
  2. 2020.10.12

    台風一過の
  3. 2022.07.31

    sunday silent radio

Calendar

2021年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Category

アーカイブ