ときほぐすのは II

原子力発電の虚構と限りない闇について

忘れている人はそんなに多くないと思うのだが

2011年の3月12日以降、それに気づかなかった人はどれぐらいいるのだろうか?

まさか本当に、岸田政権のように
これから日本の原発が再稼働、60年(点検休止期間の除外により実質70年にもなる)以上運転、さらに新設してよいと思っているのだろうか?

呆れ過ぎて何も言えないのだろうか?

何を意見しても通らない、これが、民主主義国とされている日本の実態だったと普段は私たちは気づかない。
ガラス張りの水槽の中にいるグッピーが、普段はその壁に気づかないようなものだ。

3.11は、3.12そしてそれ以降は大きな災禍だったが、多くを気づかせてくれる機会でもあった。

多くの人の目が覚めた。坂本龍一氏のツイートの一つが心に残っている。

…とはいえ、そのものを今は探せないので、一字一句は違うかもしれない。

「日本人の意識が、原発事故以前には戻ることはもうないと思います」

という内容だったと思う。それは大きな希望でもあった。

僕が一番ショックを受けたのは、原発普及啓蒙のためのポスターを2週間後に見たときのこと。
日記「ときほぐすのは」

全国の小学生、中学生がこぞって描いた図画(そういうプログラムだったから)、そこでの原子力は優しい顔で「安全で、安心で、地球と人々の明るい未来のためのエネルギー」と称賛されていた。中には、その意味があまりわからないまま、信じて描いた子どもたちも多くいただろう。

そして、そのページはほどなく、アクセス不能になった。

原発の理不尽と大きすぎる弊害と危険性については自分も含めて本当に多くの人が述べ、叫んだことであるし、
あえて繰り返す必要もない、と思っていたのだが

そうもいかないらしい。

忘れたのか、あるいは、忘れたことにされたのか。

統一教会の問題は本当に、日本という国って何? っていうぐらい価値観がひっくり返ることだけれど、
それを珍しく読売系の TV が頑張って放映していた夏から秋にかけて、経産省では「神風が吹いた」と歓迎していたらしい。

見出しだけで何年ぶんもの吐き気がするが、これが記事だ。申し訳ないが朝日新聞の購読料は払っていないので、本文は読めない。上はさる方のツイートと、時系列の考察による。

https://www.asahi.com/articles/ASQDQ6F72QDQULFA00F.html

ニュースは、人を煽動できる。どんな悲劇も、お祭りも、メディアに載った時に別の力が加わる。

教えてくれることも多いが、あるいはメディア自身が作り、流すドキュメンタリーやドラマのように、大きなヒントをくれることも多いが、それでもメディアを信じて、流されてはいけない。

もともと、メディアは人を操作するために作られたものだ。だからこそ大きな金が動く。

昨日は珍しく TVCM のことを書いたが、これも理由がある。中で語られているすばらしいことば、これを「他の人」が言ったならどれだけ伝わるだろう、ということだ。

彼が語った言葉は僕もすばらしいと思ったが、それは、あるいは真剣に音楽をする人なら、誰しも考えることではないのか…? とも思う。
だが、そこに価値をつけられるのは、彼の輝かしい経歴であり、立場ではないのか。

結局人は「立場」を求め、それに動かされるのだ。そして、企業をはじめ多くの人に、利用される。
それが「インフルエンサー」ってこと。

ちょうど上に書いたこと。私自身も坂本氏に大きなインフルエンスを受けたわけで。


原発について、一度に書き切れない。ひとつ。

日本沿岸に立ち並ぶ原発は、もし外国から武力攻撃を受けた場合、最大の弱点となり、壊滅的な被害を被る。

これは広く言われている意見だ。

これに対して「原発が立ち並ぶのは外国も同じ」という方々。

風向きを考えていますか?

アジア各国の沿岸にある原発で核爆発がおこったとき、どういうふうに風は流れる?

被害を一番まともにくらうのは、日本列島。本当に武力攻撃を想定しているなら、あんな配置はしませんよね。

でたらめです。幾重にも。

シェアする

関連記事

  1. 2011.12.30

    ヤマトの諸君
  2. 2012.09.26

    さびのちから

Calendar

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Category

アーカイブ