J-WAVE LIVE 2019

朝、席に着こうとすると いつも彼が前にいる。


いつかあえるかな。

新横浜でのお祭り。朝から夜まで、あっという間に終わってしまったけど。

壇上で主役がどこではじけるのか、後ろから感じ取れたりするのが、箱バンドマンとしては嬉しいところです。
というか立ち位置的には前後左右で凄いことが起こっているので。

みんなスンバラシイ。
リトグリのエネルギーに感動。
ai さんはステージのために生きてるよう。

そして Kreva さんにとても感銘を受けた。
それは Lyric。そして MC。
かっこいい。人気あるのわかる。
おいらでもわかる。

脳のファイルをかき集める
…とは今宵は言ってはらへんたけど
いろんな角度で捉えられるリリック、いいなぁと思う。

2015から3年間、一旦終了して昨年は一枠の出番。
それはそれで肩の荷が降りた? だったけれども
今年は再び、4アーティストのホストバンド + 大橋トリオバンドとして参加しました。

まぁなんでも屋ってことで
シンベのシーケンサートラックを全編スラップにしたり
ダブルベースでやったり
エレキの曲をキーボード〜エレキベース〜両方と持ち替えたり

コーラスがない分、久しぶりにベースマンになった気もしますが
いかがだったでしょうか。

こちらは足元の切り替えが半端なかったです。

箱バンだけに、アーティスト毎の気持ちの切り替え、というのもあるけれど
実際のところ、やってる側には合間が恐ろしく短くて
それこそ全曲、あっという間。毎回そう思う。

そんな中、大橋トリオの出番の場合はやっぱ、ホーム感が出る。
自分らのやってきたことを見せよう、という意識なのか。

それにしてもコーラスのお二人。
ホーンの五人。
キーボードのお二人。
ギターの左右のお二人。
なんつっても、後ろのドラム&パーカッションのお二人。

それぞれ、あくまでアンサンブルの構成としてやってるのだけど
すごいでぇ。

今最も日本のポップ音楽界で活躍している人たちなので、当然なのですが、
よくまぁ、一緒にやれてるなぁと、ふと我に返る。
帰って歯を磨いたりしてると。
偶然に過ぎぬ。

僕は普段テクノロジーを否定はしない(むしろ煽ってる)一方で、
音楽は人間が人力で演奏してなんぼの人なので
こういう環境で、大きな海の中で板に乗って水面に立っていられるのは
ドキドキの反面、健康によかったりするのです。

横浜アリーナは奥行きが超深く、
もちろん譜面をガン見してるとそんなこと味わえないけれども
見渡すと最高の光景なのだ。

see you!

スタッフ、メンバーと共に

シェアする

関連記事

  1. 2017.11.09

    曲作りの雑感
  2. 2020.10.10

    ten ten
  3. 2016.06.12

    fifteen

Calendar

2019年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Category

アーカイブ