アーカイブ: 2024年5月23日

ファインディングネモ

スマホとカメラ。

僕は iPhone X を使ってる。台北に行った直前だから、買ってから5年半? 電池は半日も持たないしテザリング WiFi もしょっちゅう切れる、そろそろ潮時だとは思うが、最近は特に動画をあまり撮らなくなったので、ストレージはまだ余裕がある。

スマホで写真を撮ることについて、僕はそれしかなければそうするけど、あまり好きじゃない。
写る写真がどうのというより、撮る行為が楽しくない。

ファインダーを覗いて、シャッターを押す、この楽しさを知ったら。
電子シャッターのつまらなさといったら。

でも撮ったあとはスマホもまぁまぁ楽しい。Live フォトだと後から決定的一瞬(のようなもの)を探せるし、編集もまぁまぁできる。
投稿もできる。というより投稿はスマホからでないとできなかったりする。

僕は去年の10月から、カメラを借りている。買うには踏ん切りがつかないせいだが、もうぼちぼち、いい加減に買った方がいいんじゃないか、という状況だ。
ファインダーレスや一眼レフや、いくつか借りたけど、今はファインダー付きのミラーレス Lumix S5。
ちょっとかさばるけど、操作感が良くて、写りに透明感があってきれい。

カメラは楽しい。時間を忘れられる。時間を切り取って残すものなのに、忘れてしまうってどういうことだ。

普段、音楽や言葉で使わない脳を使う。これが楽しい。映したいポイントを探して、カメラをかかえて走り回る。
車を停めて、何かが撮れそうな場所に向かう。走り回るので、物凄く体力を使う。

図体のでかいのがこんなことしてて、さぞ怪しいんだろうけど、もう田舎も都会も、道路も駅も監視カメラだらけ。
自動で映されるばかりじゃなく、いいと思うものはこちらの意思で写したい。

…って、それも根っこで繋がってるっぽいんだけど…

でも、それまではスマホを使っていた。

7年かそこら前に、ずーーっと欲しかった小型の Canon EOS M3 を買って、しばらくはずーっと持ち歩いていたのだけど
僕の欲しい写真を撮るのはとても難しいということがわかり、スマホの方が優秀やん、となってしまっていたのがここ数年。

僕は夜の景色が好きで、それは夜に煌めく都会とか街明かりなんかじゃなく、照度の低い街や木々や、そういうもの。
インスピレーションが沸くし、好きな音楽とも合う。

そういうのはスマホではまず撮れない。今のなら撮れるのかな?
EOS M3 では…永遠にピントが合わないから、シャッターを押せない。
MF モードもあるけど、操作系が小さすぎて、恐ろしく使いにくい。

ミラーレスでも難しいけど、ときどき撮れるから、それだけでも大きい。
それにやっぱ、フレーミング決めて、設定試して、いいのが撮れるって、
ほんと楽しいわけです。

スマホとカメラのそれぞれの役割や共存ってなんだろう、と
いろいろ言われてるけど、たぶん答えはまだなくて、
それだけにツッコミどころもたくさんあるんだと思います。

そういうのって僕は割と興味あるので、これからも綴ると思います。

Calendar

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Category