世界一の大富豪が所有する Twitter かぁ…
金と力のあるものがすべてを掌握する世界。
それがみんなの求めているものなのでしょうか。
「自由」は、快適な飼育環境、というだけのことか。
再びあまりテレビを観なくなったのですが
ちょっと前に良く観ていた番組も、無論手放し称賛ではなく
いろいろな見方ができるな、と思っていたからこその興味でした。
たとえば「カムカム・エブリバディ」は
どこまでいっても米国上位なんですよね。
戦争、ラジオ英語講座、運命のアメリカ人男性、ジャズの本場、ロックフェラー、ハリウッド、ベースボール。
“how much?”
「はっぴゃく」
というやりとりが、面白かったけれども。
そして、ほぼ完璧に回収された数々の伏線、すべてを知ってるのはウィリアムっぽいし。
まぁ僕的に一番心残りなのは「ガラスの仮面」がどうなったか…
これはメタフィクションもかなわない、現実ですね。
それから DCU にしても…あれはちょっと脚本が大雑把だった気はするものの楽しんだのですが
ロシアを仮想的にするあたりは、タイミングなのか何か、意図も感じました。
今日も不思議な場所でヘリを見る。何の訓練?
ベルリンの壁崩壊以降の世界。それが逆戻りするとは思ってもみなかった。
無力を感じると共に、YouTube でドイツ人やロシア人、いろいろな音楽家の映像を観る。
それぞれ素晴らしい。人間の大きな力。音楽の力。
しかし音楽と戦争はけして無関係ではなかった。力と、無力。
YouTube だってあまり観たくはない。冒頭に綴ったのと同じ理由。情報と勉強と娯楽を与えられ、池で泳がされ、飼われている。
かつての3s政策からあまり違いはないようだ。
トルーマンがゲイツになり、ジョブスになり、マスクになる。あるいは、「お互い」に。
この流れの中で、賢くなりたいか、成長したいか、楽しみたいか、それとも。
一体どうなんだろう。ときどきそういうものが本当にどうでもよくなる。それが正常だとも思う。
でも、ときおり、こんなことを考えて、シャッフルしているのです。