Grace Design FELiX プリアンプを使い出して1年半。
アコースティックベースとこれだけ持ってギグに行くことも多いので、備忘録兼ねて記します。
Umbrella Company さんサイトでの感想は引き継ぎつつ。
- ほんと頼りにしています。
キャリングケースもかわいいし。ただしこれをカバン代わりに使うのは、ジッパーが開きすぎてモノが落ちるので無理。 - あまりにスイッチが充実していて、押し間違えることよくあります。
DI 1/2 out の mix ボタンなど…
ステージ終わるまで気づかなかったこと、寸前で気づいたこと両方。 - ツマミが滑らかなので、サウンドチェックと本番で目盛り変わっちゃったことあり。
- これ、楽器だけじゃなくてボーカルマイクプリとしてもいけそうですね。
特にダイナミックマイクは生まれ変わる気が。m101 と比べてみたいです。 - DI 送りとその返しのモニターだけで数回ギグをやって、久しぶりにベースアンプを繋いだら音が出ず。Amp Out だけピンポイントで壊れたか? と、アンプをやめモニタースピーカーを耳元に立ててもらう。結果それはアンプ以上に聴き取りやすくてよかったのだけど、後で Amp Vol. のノブを見たところレベルを絞りきっていました。アホですね。
- もともと J-WAVE Live 2016 での収録を見越して(前年の J-WAVE や Pretaporters では被りの問題で苦労した)エンジニア早乙女さんと相談して購入し、2回線で出したものの、これを使った曲は殆ど放映なし。いい音録れていただけに残念。
- 今年2017は、1回線に足元で mix しての収録。2曲流してくれました。「真夜中のメリーゴーランド」と「ゆめのしま」それぞれ mix バランスが違うので音色の差がはっきり出ています。
フェスでもカフェでもホールでも手放せません。これを通した僕の音をもっと聴いてもらえるよう、これからもがんばりますけん。