eight and nine

あろうことか目の前で新幹線のとびらが閉まる。

かがやき

東京駅でコーヒーを買おうか、今日は妙に混んでるな〜と余裕をかまして
ジーンズ右ポケットからチケットを取り出してみると、発車は一分後。

チケット二度見の瞬間も惜しんで
階段と改札とエスカレーターを突破し、ホームに辿りついたが
すべては徒労だった。

次の自由席に座ればいいさ、と嘯いて掲示板を見ると
かがやきは全席指定の表示。

各駅停車である、はくたか自由席車両には果てしない列。
そこからはじまる立ちんぼの旅について詳しくはかくまい。

あくまでポジティブに感想を書くと、僕は車間の洗面所界隈に、長野駅までの1時間半突っ立っていたのだが、あまりに新幹線が滑らかなせいか進行方向がわからず、自分が後ろ向きに爆走していることに全く気づかなかった。

そんなことより、僕が逃した列車の東京-金沢間の所要時間はこれやねん。

https://youtu.be/7aSEetyWAWo

永遠にかっこいい3人。

金沢は1年ぶり、自分史でもまだ数回だが、その割にはアウェイ感がない。
不思議な街ですね。

歴史があるし、アートがあるし、のんびりしてるし、洒落てるし。
できるなら一ヶ月ぐらい暮らしてみたい。

不思議といえばこんな資料もありましたよ。

kanazawa-fushigi1 kanazawa-fushigi2

ハントンライスの「ハン」がハンガリーって偶然かよ。

肝沢幅一、でなく肝心の公演は…ご覧になった方に委ねます。
こちらはとても楽しくやってます。くりえいと。

後ろから わっちや亮ちゃんの動き観てると面白いのじゃよ。

サンダーバードで大阪へ。

加賀〜越前〜湖北〜湖西〜

窓際席なのでやや余裕の旅。

敦賀からしばらくして、左前方に海のようなものが見えたとき、
これから列車は海を渡るの? とわくわく。

それが琵琶湖の頭のてっぺんと気付くのに時間がかかったのさ。

大阪入り日の記憶はあやふやなのだ。
3人で夕食したあとさっさと…19時にぐっすりという土曜日。

翌朝、ミナミ。
特に目的もなくただ人混みをほっつき歩く。
リュックを買って以来、モノへの興味は完了してしまって
一大商店街を歩いてもまるで誘惑に駆られることがない。いいのか悪いのか。

ふと国立文楽劇場に行きたくなって方向を変えると、ソウルフルなストリート、黒門市場。
なにわの台所。通っただけでなんやしらんが、元気をもらう。

文楽劇場はえらい綺麗…ロビーに入っただけだが、気合をもらう。

その間考えていたのはただ一つ、今日の俳句。

会場入り。
見覚えのある場所に自分の竿が並んでいる。
いつもあんがとね、きむさん。

orixebs

本番まで、界隈をほっつき歩いて、会場に戻る直前に亮ちゃんに出会い
もう一度ほっつき歩く。
とりとめもない話って、面白い。

この会場はステージから客席までの距離があるのだけど、割とお客さんの顔も見える。
一方で3階席からは、ほとんどバンドを上から観てる感じなんでしょね。

orixtube

本番内容は皆さんに委ねます。こればっかりやけどこれしかないん。

終わってみれば、ツアー前半の集大成みたいなものなのだろうか。

俳句はいつまでやろうかな…

シェアする

関連記事

  1. 2011.07.16

    米の中
  2. 2017.04.12

    between
  3. 2020.09.16

    るいをよもう
  4. 2014.09.03

    なつのおわり

Calendar

2016年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Category

アーカイブ