『風立ちぬ』を観た。
胸が苦しくなる映画だった。
「菜穂子」は限りなく美しく
恋と結婚のシーンも感動的だったが
根本的に何かが間違っている
という胸のつかえ
その結論を最後の「夢」に委ねた結末は
これはスルーしてはいけないと思った。
たとえ、全てをやり尽くした監督が、流したとしても。
「ただ、いい飛行機を作りたいんです」
「我々は武器商人じゃない」
って
…
じゃ、武器商人はこういうだろう
「我々は政治家でも、軍人でもない」
ちがう
それぞれ、持ちつ、持たれつ
やってたんだ
人間の技術は人間を幸せにするのかな。
「国を滅ぼしてしまった」イタリア、ドイツ、日本のそれぞれの
美学を描いている、とも取れる
そうかもしれない、今もドイツから学ぶ面は多い
それどころか、色々な分野で、独逸流を神格化するような空気さえ感じている
もちろん、イタリアからもだ
だが
いかん、やっぱ、胸が苦しい。
落としどころが無いので、加筆予定
* 追記
音楽は文句なく素晴らしい。冒頭の空気感から最後の「ひこうき雲」の林さんと細野さんのリズムセクションまで
だが音楽のレベル(ボリューム)に対して台詞が小さくて、正直、「耳が困った」