あろう

やじるしって
使う頻度に対して実物の少ないものだと思う
ふと、思った

道路には頑張っていくつもの←←→があり
クルマは頑張ってそれをおいかけるのだが
そもそも←ってなんだったんだ?

「矢」の記しという事なら、矢はそれに従って人が動くというものではなく
人を殺傷するものだったと思う

大昔にヒト最初の発明の一つとして誕生したもの
狩りをするもの

そんな記憶をアローは引き受けてる…んだろうか

Ya
Arrow

YもAも とんがってるといえばそうだし
Yは↑のできそこないみたいにもみえる

こまったもんだ

いや 何を困っているのか 深い苦悩ではないのだが

Joni Mitchell の Hejira の BG 的思考

シェアする

関連記事

  1. 2014.01.16

    壁のむこう側
  2. 2022.08.08

    fakemoon
  3. 2022.02.02

    expectation
  4. 2022.04.27

    mushi-kago
  5. 2009.12.27

    もっかい

Calendar

2010年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

Category

アーカイブ