うみとやまへのたび 参

9.γ

海を渡り、岡山に上陸し、鳥取へ。

電車では何度か、車でも一度来ているのだが
思ったより時間がかかる。
そらにはひょいとした雲がかかる。


佐用町あたりの集落の美しさ(撮れず)。

IC を降りて、恋山形あたり、那岐デジャブ。
(カメラのISOダイアルを変なところにしてて、この日は撮った写真の大半が白飛びだった)

智頭中心部についたころは申の刻。まぁこれは朝のフェリーを逃したせいだ。

タルマーリー渡邉さん夫妻を訪ねる。
最初にお会いしたのが2015年。
トリオどん広島公演の夜だから、日以さんと同じく10年近く。
目まぐるしく変化しながら、変わらぬ日常を繰り返す。その両方を実践し続けた人たちだ。

僕とは境遇がぜんぜん違うのだが、麻里子さんはどこまでもアットホームだし、格さんと話していると、とにかく面白い。感性が近いのかと思ったりする。ただしそこから先の実行力が全く異なるわけだ。

今回は、興味あることずくしのお題にのっかった挙句、イタルさんの頭脳に改めて唸ることに。

途中からやどり木会の麻紀さんもいらして、音楽から手塚治虫から、いろいろなパワーをいただきました。

次はいつお会いできるかな。その頃には何か、できるようになってるかな。

智頭宿の駐車場からすっごい雰囲気の月と山並を観れたのだが、撮影し損ねたのが悔やまれる。

* タルマーリー、お店休みの日だというのに案内していただき、ありがとうございました。

つづく

シェアする

関連記事

  1. 2011.07.16

    米の中
  2. 2016.08.12

    チビ牝ラクダ
  3. 2022.05.08

    たわむれる
  4. 2023.10.16

    kamoe october
  5. 2021.03.08

    とぎれても
  6. 2022.01.01

    謹賀新年

Calendar

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Category

アーカイブ