Rest in Pleasure

広島から大阪に寄って、梅田クアトロへ。

いろいろな年代の人が階段から会場まで並んでる。

ここに来たのは随分昔、JB’sを観に来た以来か。
直前に大阪城ホールで観たJames Brownが、
音響の厳しさもあって楽しめない内容だったことと比べて
音もグルーヴも何もかも圧倒的だったのを覚えてる。

ワインをいっぱいひっかけて、前の方で立つ。近くで観たい。

ライヴレポートみたいなのは色々な人がしてるだろうけど
「これまでの」アフロヘアー+黒衣装で、下に二人ぐらい入った蛹+蝋人形のように登場して
なんか怪しいなと思うと
蛹をひっくりかえして白衣装+ドレッド+王冠に変身。度肝を抜かれる。

彼女は完全にロックスター。ヘッドセットにワイヤレス。
ストラップすら使わず、腰にクリップでベースをひっかけ、好きなときに外して横たえる。

映像でアメリカ公演を観てはいたけれど、上手側の図書館三重唱がいい味出してる。
逆に黒子演奏家に徹してる左のギタリストとドラマー。ギターいい音だ。

隣で立ってるおっちゃんたち。「なんやCD聴いても、よーわからへんねんけどな」といいながら楽しんでる。
すごくよくわかる。夢の中のような音楽。すぐ理解できるからいい音楽ってわけじゃない。だけど魅力があるからこんなことになる。

完全にカリスマ。ファンクスター。

いいもの観たな。Esperanza.

シェアする

関連記事

  1. 2013.02.10

    Open Letter
  2. 2018.11.10

    銀の河の裏側
  3. 2013.03.15

    Plug in my MCI
  4. 2014.06.16

    james firm
  5. 2022.07.27

    あれこれずむ

Calendar

2016年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Category

アーカイブ