むかしはカブトムシがいたのにね

花粉、30年で最大5倍に NPO調査、温暖化一因か

朝日新聞、こんな見出し。

一応、見出しからして「か」綴じの責任逃れ文なので、こちらも断定は避けておくけれども、

僕が、いにしえは都でもあった山林を知る住職さんからこの耳で聞いた限りでは、
花粉が増えたのは、花粉を出す大量の杉がこの数十年で成熟したのが「一因」だ。
この杉を日本中の山林に植樹したのは、戦後の日本政府という。
復興そして経済成長という名目で植えられまくった杉は、外国産の木材の低価格の前に買い手を失った。
適量を切られる事がなくなった日本中の杉は、ひたすら毎年、花粉をまき散らしている、という。

僕はこの話に、ごく素直に実感を持てている。

だってさ、むかしはカブトムシがいっぱいいたのにね、その山林には。
クヌギやクリの広葉樹林、今は杉に浸食されている。

とするとこれは、数十年先の見通しを誤った政策、そして
政策の本来の意図を(あるいは、建前であっても)
汲み取らずに外国産木材を選び続けた業界の問題であって、
温暖化に原因を誘導するのはどうにも怪しい。

市民が好きな「NPO」に語らせているが、
メディアならこのくらいの事は知っている筈。
それ迄の生態系を壊して花粉症を引き起こしたのならば
とんでもない大失態なのに、CO2や、隣国の大気汚染物質でカモフラージュ?

キャンペーンの燃えかすのようなCO2叩きよりも、排出権取引などよりも、
植えた杉をきちんと使い、必要なら燃料にし、国内産業を整備することの方が
よほど前向きだと思う。

そして、同じ失敗を繰り返さないことじゃないかな。

だれかが現状維持をしようとすると、いろんなものが壊れていく。

シェアする

関連記事

  1. 2021.08.10

    why
  2. 2013.05.30

    unknown roots
  3. 2022.09.29

    canary in cage
  4. 2022.03.14

    Klein bottle

Calendar

2013年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

Category

アーカイブ