カテゴリー: muse

ケンタッキー

David Matthews Tokyo Trio + Yuka Sasaki, at Ken’s Bar, 6.20

いつもその存在というか、全霊から湧き上がる音楽を共に過ごさせてくれて、ありがとうございます、マーちゃんこと Mr. Matthews。

彼はリハーサルから一切無駄がなくて、
譜面を配ると、何も説明せずカウントを始める。ヘッドをささっと終えたら、小節番号だけが飛んでくる。キメの確認。

OKかダメか。それだけ。

一瞬も気を抜けないけどリラックスできるという、流石プロ中のプロ。

そして本編は、ひたすら真摯に楽しむ。
得意のダジャレで和ませる、エンターテイナー。

この両方があるから、長年、人を惹きつけ続けるんでしょう。
ケンタッキーからシンシナティ、LA、NYC、日本各地と旅を続けて、これからも。

長年の盟友、波多江健さんとのリズムセクションもいつも楽しみ。

僕と波多江さんは昔から基本、何も考えなくとも合うので、タイムから音色まですごくクリエイティブになれる。
この二人で何が起こるのか、どれだけバランスがいいかは、音楽人生の間に、もっともっと多くの人に知ってもらいたい。

いつものトリオに佐々木優花さんも交えて、
Dave のオリジナルからスタンダード、和の名曲まで。
新しいフィーリングでできたと、思います。

次は 7.27 南郷ジャズフェスで、7人組のスペシャルセッション。
青森の皆さん、どうかお楽しみに。


マスター Ken さんと。ケンタッキーのバーボン祭りに毎年参加されるとか…

エスケリータ!

6.14 近藤零と神谷洵平 at Esquerita 68

ここに出たのは初でございます。前身の Polka Dot Slim には大昔に一度だけ。
かねがね箱の噂は聞いていたのですが、例の宮川剛さんの duo あたりから神谷くんも! みたいな声をいくつかの方面から聞いていたので、思い切ってブックすることに。

ところがというか、やっぱ洵平人気すごいですね〜、すぐに満員御礼。

はじまりは「南風」 神谷洵平 on ピコピコ電卓、私は何故かギター

思いっきり便乗したとはいえ、二人で2ステージということで、やりたいことをいっぱい、やりました。
今まで出した詩集音源、今回のアルバム全曲、それから未発表曲、カバー含めて…えらくたくさんやったな。

みなさん、帰り道大丈夫でしたか? 変な中毒になってないですか?
二度と来るか?! もっとやれ!?


満たされるつばめになってくれ。

まぁどう捉えてもいいです。僕らも常に未知の世界に挑んでいますし、
今が今なのか、大昔なのか平行宇宙なのか、よく知った日常なのか、
いろんな感覚を混ぜていますから。

説明はつかないものの、あらためて、
この異空間と集ってくれた人々に感謝。


かなきりごえ (part 1)

毛色の違う写真もあるとよいのですが。


演目

一部
* 南風
* Up from the Skies (Jimi Hendrix)
* 最終列車
* 満たされるつばめになってくれ。
* grace behind the word
* ホタル
* かなきりごえ I&II
* ハイウェイかたつむり

二部
* [朗読] アストロノーツ – あらわれる
* chime
* みつかったぞ
* [朗読] Up from the Skies 零訳
* 夜を誤解している
* ひとみがかわくまで
* くうほうはまいまい
* あかりをつけたら – 2019 ver.
* トーキンブラザー

encore
* よこくの太陽
* このまま
* このまま(疑惑のチューニング故にやり直し)

アンコールの曲をやり直すって前代未聞だろうな…
8弦ベースにカポは危険である。
自戒込めて、記録しておきます。

この日の模様は部分的に Vimeo で公開します。

空の上から

まぁ話そう、何も悪いことはしない
ただ、生命体について知りたいんだ
ここに飼われてる人々のことを

あんたたちには家族がいるってね
高くて冷たい檻の中で生きてる
そこでじっと、過去を捨て去って暮らしてるって
これほんと?

知りたいんだ あんたたちの頭の中
もしかして空っぽ?
俺が見えてないだけ?
それともただ、大昔の理想が木霊してるだけ?
「世界を愛しよう」とか「空想のそよかぜ」とか
これまじ? どう思う?

ここに住んでたんだ、氷河時代に
だからこんなに気になる
戻って来たら星がおかしな並びをしてる
世界は燃えて焦げ臭い
世界は燃えて焦げ臭い

あ、たぶん、んー
気候が変わったんだ、たぶん
そうなんだ、そうだね
でも見て確かめたい

で、どこでチケット買えるんだい?
リングサイドのシートがいいな 土星の環の辺り
ただ、新しい地球について知りたいだけなんだ
全てを聴いて、見たいんだ
すべてを見聴きしたいんだ
すべてを

Original Lyrics by Jimi Hendrix “Up from the Skies

6.14 近藤零と神谷洵平 at Esquerita 68 にて第一部でカバーしたのですが
歌詞があまりにも深いので、第二部で勝手な日本語訳(零訳)を朗読しました。

1967年の録音。当時こんなことが見えていたジミヘンって…
というか、昔も今も変わらないのかもしれないですね。
見えてる人には見えてる、見えなくされてる人も、いっぱいいる。

メディアコントロール。

「夜を誤解している」は全く違った詩であって。なんでこれがメドレーになったのかは謎。
最後の神谷氏のコメントを聞くとさらに謎が増すのさ。

TATOMIYA ふりかえり

約1年ぶりの坪井・熊本。
サンドイッチ屋さん。
すごくオシャレで、壁がこのサイトとほぼ同じ色の、落ち着く場所。
到着した途端、いつも通っているような感覚に戻る…

前回は、サンドイッチのあまりの人気ぶりに、自分が味わって食べられなかったのもあって
出番前にいただいてしまう。

「flexlife と近藤零」ということで、「ばぶるがむ」も交えて、
シャッフルプログラム。けんりえハンダれいの1人〜4人が増えたり減ったりする構成。

- おい、stillbeat っていう名で活動するんじゃなかったんけ? と我ながら思うのですが、それはしばらく様子を見よう ー

改めて、彼らのミュージシャンシップに感じ入った。

アンコールで、飛び入り? のハプニング(行き違い)もあり
時間稼ぎを詠んだりしてスミマセん。

りえんぬの歌は、年々進化してくなぁ〜。
日本中、世界中に聴いてほしいです。

彼らの2002の名盤「それいゆ」は7月に限定アナログ化されるようです。
僕も買いたいですが、限定すぎて彼ら本人も入手が難しいとか(…おい!)
「夢を慕いて」「WAR」には人生観変わるぐらいの衝撃を受け、今も変わり続けている。
つまりは、何年経っても染みる曲です。

ばぶるがむ(青木里枝)の「普通」も流通が待ち遠しい。

そして彼らは、それにも増してライヴが宝物だ、と再認識したのでした。
だいたい半年ごとに定期的に会ってるせいか、毎回進化っぷりがわかるのです。

僕の出番に関しては、いろいろ試させてもらい、聴いてもらい感謝。

バンドで「ハイウェイかたつむり」を初めてやれたし、フォークユニットとしての「ホタル」「あかりをつけたら」も。

やった後から、アイデアが結構出て来て、困ってます。
またいつか、熊本に「戻って」きますので
さらにいいショーをしたいと思う次第なのです。

また、よろしくね!

5.20 – Mana Nagao

ライヴは久しぶり。新作も待ち遠しいシンガーソングライター長尾真奈を、神谷&レイのリズム体で支えます。


Reborn Wood Sessions Vol.5
Mahogany Organ All-Stars x Mana Nagao

2019.5.20 (Mon)
Open: 18:30
会場: 7th FLOOR

Mana Nagao Trio:
Mana Nagao (Pf, Key), Ray Kondo (Bs), Jumpei Kamiya (Dr)

Mahogany Organ All-Stars:
Ken Yamamoto (Org), Yoichi Suzuki (Gt), Yuta Ishii (Sax), Maho Okada (Dr)

5.18 – unangepasse

初めて参加させてもらうことになりました。

ひらたよーこさんが主催する、演劇と音楽活動の結実点。短歌から現代詩まで100年のことばをうたう、”Un ange passe”「天使が通る」という名のユニットです。

ことばをうたうバンドあなんじゅぱす
「藤井貞和を(う/た)う」

詩人・藤井貞和の世界を(演奏/朗読/物語)で綴ります。

演奏:あなんじゅぱす
朗読:藤井貞和(詩人)
即興物語:東直子(作家・歌人)

2019年5月18日(土)19時開演(18時半開場)
会場:渋谷 LOFT HEAVEN

【出演】
ひらたよーこ(作曲・歌・ピアノ)
大光ワタル(ドラム・トラック)
近藤零(ベース・朗読)
藤井貞和(朗読)
東直子(即興物語)

【チケット】
前売・予約 ¥3,000 / 当日 ¥3,500
(共に飲食別・ワンオーダー¥600以上必要)
◎前売券はイープラスで発売中
https://eplus.jp/sf/detail/2926460001-P0030001
◎WEB予約

あなんじゅぱす「藤井貞和を(う/た)う」


(入場順は、イープラス→予約→当日)


【PROFILE】
ひらたよーこ あなんじゅぱす/作曲・歌・ピアノ
東京生まれ。鎌倉市七里ケ浜で作曲家の父・筒井広志のもと作曲に親しんで育つ。’84年から’11年まで劇団青年団に俳優として所属。こまつ座、SPAC他国内外の舞台に多数参加。’96年、演劇と音楽活動の結実点として「あなんじゅぱす」を結成。’08年矢野誠とのデュオユニット「ひらたよーこ+矢野誠」を結成。谷川俊太郎の詩を歌うCD『少年』(’11年)『クレーの天使』(’14年)をMIDIよりリリース。

大光ワタル あなんじゅぱす/トラック・ドラム
ヤマハのドラム講師を経て’91年「SAKANA」でメジャーデビュー。TMネットワーク木根尚登氏プロデュースアルバムリリース。「SPOOZYS」で全米リリース&ツアー敢行。浅倉大介らと「dreiprojekt」結成。特殊インストバンド「about tess」で上海野外フェス等に出演。共演&サポート:access・小椋佳・SMAP・曽我部恵一・T.M.Revolution・デーモン閣下・矢野誠 etc.

近藤零 ベース/朗読
…省略(当サイト参照)

藤井貞和 詩人/朗読
詩人、日本文学(おもに古典)研究。詩集『ことばのつえ、ことばのつえ』『神の子犬』『人間のシンポジウム』『春楡の木』そして最新『美しい小弓を持って』。沖縄を廻る『甦る詩学』、詩論『人類の詩』など。3・11以後に『うた』『東歌篇――異なる声』 『水素よ、――炉心露出の詩』そして『非戦へ』。

東直子 歌人/即興物語
歌人、作家。‘96年、第7回歌壇賞、’06年、小説『いとの森の家』(ポプラ社)で第31回坪田譲治文学賞受賞。歌集『十階』(ふらんす堂)、小説『とりつくしま』(ちくま文庫)、『薬屋のタバサ』(新潮文庫)、エッセイ集『七つ空、二つ水』(キノブックス)、穂村弘との共著『しびれる短歌』(ちくまプリマー新書)等。絵本テキストやイラストレーション、戯曲もてがける。

6.14 – 零と洵平

近藤零と神谷洵平

Esquerita68 – 浜松
2019/6/14(金)
開場18:00/開演19:00
予約2500円/当日3000円(共に1ドリンク別)
出演:近藤零&神谷洵平

ドラムマニアが集うエスケリータに、ついにこの人が登場!
そしてポルカドットスリム以来、ひさびさのベースマン。
当代きっての伸縮自在なリズム体による
ベース&ドラム&詩&うたという類い稀なデュオセッションが開幕。

<近藤零(stillbeat)>

低音楽器 と ことばいじり

フォーク、レゲエ、ジャイヴ、中近東、ゴスペル、ECM、プログレ…
見境なく吸収した音楽性と、日本的な空閑表現を持ったベースプレイ。
日常の不思議を書き綴り、溜まってしまった詩の数々。
ダブルベース / 8弦ベース + 4次元考察を述べるという「ひきがたり」と
キャッチーなソングという、超えてはならぬ線をいつも渡航している。

大橋トリオ、David Matthews Trio、flexlife など数々のアーティストと
ベーシストとして関わる一方、
詩 x 音楽 x 身体表現のユニット Poetry Bird でも活動中。

談「神谷くんとはリズム体を組んで5年になりますが、演奏中に目を合わせることは殆どありません。叩いているあの顔を見たくない、見るまでもなくフィールが合う、共に真実です」

<神谷洵平(赤い靴)>

プロドラマーであった父の影響で、幼稚園からピアノ、中学時代からギター、バンドを始めるに至りドラムを始める。
高校時代から吹奏楽のパーカッションに所属し、さまざまな楽器に触れる。

当時から好きであった事は、RolandのMTRに1人多重録音する事。
こだわっていた事は良い音色で楽器を鳴らす事。
楽器の響き方、その空間。

好きな音楽はさまざまである。
オールドロック、ブラックミュージック、ジャズ、70Sフォーク、AOR、エレクトロニカ、etc。
特に2000年代以降、エレクトロニカやジャズ
プロデューサーのJon Brionには1ドラマーとして、ミュージシャンとしては相当影響を受けた。

1998年〜2000年代以降の音楽形態の中で、独自に自分の好きな音楽、Good Musicを作りながら、またそこで調和してゆくドラマーとして活動中。

ご予約はこちらから
https://esquerita68.jimdo.com/ticket-mail-form/

360° Jumpei Kamiya Solo Drum with Shure Microphones

よこくの太陽 : Ray Kondo

Something New : THE CHARM PARK with Friends
(drums: Jumpei Kamiya, bass: Ray Kondo)

清志郎さん

僕が日本語の歌詞の音楽に本気で興味を持てたのは
シングル・マンを聴いたおかげだろうな。

お会いすることも共演することもできなかったけど
三宅さんや章二丸さんのおかげで少しそばにいさせてもらえた頃。

宝物写真見ながら5月2日。

エンリケさんと清志郎さんの写真と一緒の。吉祥寺にて。

アップはしないけど。

やっぱりアップしました(一年半後)

ray solo mini @ BABI CHAN CAFE 追憶

「千種」駅から歩いてしばらく。
「メルヘンハウス」という会社? 書店? にみとれてしばらく。
(昨年店を閉めてしまったようだ…)


ここは本日の舞台ではありません

住宅街の中にそのカフェはある。
BABI CHAN CAFE


ここが舞台です

無理やり、というかノリでイベントをやらせてもらったのだが
やってよかった。ほんと。


準備中の「大橋亭トリオ」師匠と店内

ベース&詩+うたの僕が一人でライヴをやるというのは
それ自体が無茶ぶりであり、そんなもんを観にわざわざ集まってきてくれた人々
そしてお店のお二人、スタッフ、さらに手助けしてくださったリチルのマダムには
いくら感謝しても足りません。

いろいろなことをさっ引いても、なかなか面白い試みができたと思う。

僕は音楽もしたいけど、おしゃべりもしたい。
人との会話では成り立たない話も、壇上という一方通行だから、逆に成り立つものもある。と思っている。

この日の模様は、抜粋して Vimeo にアップしてあります。
気が向いたら観てね。

Thunderbirds Are Go

4.6 より開幕、ohashiTrio HALL TOUR 2019 〜THUNDERBIRD〜

すでに横浜公演をご覧になった方はご存知と思いますが、見処が…たくさんすぎる。

あっ というまか

あっ とおもうか

めいめいに、楽しんでくださいね。

バンドが操る、膨大すぎる楽器群は明かせない? ので、これは僕の basic rigs。

この他に、シンセベース役の KX5 & future impact、ダブルベース、コーラスマイク、そして…

そんなことよりもステージ右前方が。

Live report (BARKS)

Calendar

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

Category